生姜紅茶
日曜日に 母から
フルーツの砂糖漬らしきものをいただきました。
袋に何も表示がなく、桃かなぁ~と思って食べてみると
辛~いっ(>_<)
桃ではなく生姜だったのです。
私はそのままの状態で食べることが出来ず
ん~っ どうしよう(^_^;)
紅茶に入れて「生姜紅茶」を作りました。
鶴亀にある「生姜紅茶」と同じで、美味し~い(^o^)
しかも身体がぽっかぽかに!
血行を良くして身体を温める効能がある「生姜」と
発酵食品で身体のめぐりを良くすると言われている「紅茶」ですもんね。
そういえば
紅茶には消化を助ける効果があり
抗酸化作用のある「タンニン」が含まれているそうですね。
じゃあ~寒い冬の夜に飲むのがおすすめなのかな。
生姜紅茶…これを機に毎日飲もうかな。
鶴亀にも手軽に飲める「生姜紅茶」を置いています。
ぜひ、みなさんもお試し下さ~い(^o^)丿 永元
関連記事