1月の行事案内

鶴亀

2012年01月06日 16:25

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。


1月のイベント案内です。
1月6日(金)2F 18:30~ 健康食品説明会
店内の健康食品、機能性食品、サプリメントなどの説明会です。
興味のある方はぜひご参加ください?

1月7日(土)2F 10:45~ ディスポーザー説明会
水洗台所の説明会です。
台所の流しが汚れず、生ごみの臭いもなくなるなど衛生的にもすばらしいです。
生ごみの焼却をやめると、ダイオキシンなどの有害物質も出なくなり
人体や環境を害することもなくなります。
実物もありますので体験もできます。
疑問点などもどんどんお尋ねください。

1月25日(水)1F 10:30~12:30 基本のマクロビオティック料理教室 参加料 1500円
鍵野先生とのわきあいあいの料理教室です。お気軽にご参加ください。


その他 創建社さんの1月カレンダーから
いろんな日があるんですね。ちょっと楽しいですね。

1月5日(木)いちごの日  亀山農園さんのいちご 大人気です!!

1月7日(土)七草粥  お粥と七草がセットになった七草がゆ(315円)入荷してます。
           年末年始で疲れた胃にやさしいお粥をどうぞ!

1月9日(月)風邪の日 急に寒くなりました。今日も雪がちらほら!!
           風邪のひき始めには 板藍根(顆粒)がおすすめです。低下している免疫力を高めてくれますよ。

1月10日(火) 明太子の日

1月11日(水) 鏡開き 鏡開きといえばぜんざい!!楽しみ!

1月15日(日) 小正月

1月19日(木) 空気清浄機の日 (知らなかったです。掃除をしてあげよう~)

1月22日(日) カレーライスの日

1月25日(水) ホットケーキの日

1月26日(木) コラーゲンの日


いつもご来店ありがとうございます。



詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。

「板藍根」とは

 風邪、インフルエンザ予防の鉄則といえば「うがい・手洗い」などですね。
しかし、一番効果的な予防は自分自身の抵抗力を高めておくことです!
病気にならないように事前に予測し、手を打つことで健康を保持することが大切ですよね。
 知っておくと便利なのが生薬『板藍根(ばんらんこん)』。
風邪・インフルエンザ予防に広く用いられています。
抗菌、抗ウイルス作用のほか、清熱解毒作用や免疫機能を高める働きがあります。
そのため、扁桃腺炎、流行性耳下腺炎、帯状疱疹、ヘルペス、ウイルス性肝炎などにも応用されています。
以前、中国でSARSが流行した際、中国中の板藍根が各地で払底したのは有名な話です。
インフルエンザの場合、流行の型を予測してそのワクチンを接種しますが、板藍根はあらゆる病原菌やウイルスの予防になるため、型が違っても問題ありません。
 また、新種の病原菌やウイルスにも対応できるという点が板藍根の優れているところで、抗生物質のような副作用が無いのが特徴です。抗生物質は細菌による熱や炎症には有効ですが、インフルエンザのようなウイルス性のものには効果がありません。
 板藍根は中国では古くから家族みんなで愛飲してきた健康茶です。
ビタミンやミネラルなどが豊富なアブラナ科の植物で、子供からお年寄りまで、幅広い年代層に役立つポピュラーな生薬です。

 鶴亀では太陽食品さんの板藍根を取り扱っております。(1,029円 1g×12包)

板藍根には、板藍根・甘草・生姜・ビタミンC・ナイアシン等を配合した健康食品ですのでお薬の苦手な方や、お子様にも安心してお使いいただけます。
季節の変わり目や寒気が気になる方に!


詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。


関連記事