ひよこ豆のミートローフ&フムスのたまごサンド(マクロビ仕様)
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム ★2014.6月 鶴亀の行事のご案内 ★マクロビオティックとは?
一昨日のワンコインクッキング
ひよこ豆のローフ ついでにひよ豆のフムスのサンド &参加者差し入れのクッキー
皆さん、ひよこ豆は日頃から使っていらっしゃる方も多く
コロッケやスープやサラダ・・・・と活用なさっていました。
はじめに、ひよこ豆のことやレシピの説明を聞いていただいて
ひよこ豆の試食をしていただいて
そのままで、お塩少し振って、そして、アガベシロップをかけての3通りで。
柔らかくなるまでよく煮るとほんとに甘いくて美味しいということ
納得していただきました。
みなさまにも協力していただいて
焼きあがるとこんな感じ
ハーブソルトと「野菜のおかげ」でフムス。
サンドイッチも作りました。
たまごサンドのようになります。
皆様の感性で盛りつけ
N*S*D*さんの盛りつけです
「バルサミコソースのかけ方がじょ~ずぅ~」と
皆で感動して(^^♪
ひよこ豆はスープにしてもおいしいですね。
柔らか~く煮ることが美味しく仕上げるポイントです。
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
この時期の楽しみ、梅と琵琶も 残り期間あとわずかになりました。
梅干は、私もたくさんつけました。
今食べているのは4年目のですが
ものすごくまろやかで美味しいです。
枇杷も、超自然なままな木に実ったままなので
粒は、小さいですが、味はいいです。
鶴亀で試食できます。
関連記事