寒天スイーツ3種

鶴亀

2014年07月02日 09:16

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。

✰マクロビオティック実践の情報  ★食養望診セミナープログラム 
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
★2014・秋のリマクッキングスクール@大分☆チラシ

2014.7月 鶴亀 ♫行事のご案内

先週の、ワンコインクッキングは

棒寒天の扱い方についてお伝えしました。



試食していただいたのは


穀物コーヒー寒天

穀物コーヒーは、こちらの「インフィニティー」を使いました。↓

当店の穀物コーヒーの中ではベストセラー商品です。

デトックス力が強く、結果が出るのが早いせいか、

長期にわたって愛飲してくださっている方も多いです。



そして、時節柄、

梅酢羮

熱中症予防にということです。


3品目は、フルーツ寒天

ムソーのオレンジジュースを使用しました。


寒天で、ゼリーのようなプルンプルン感を出すためのコツを、

皆さん熱心にメモしながら聞いてくださいました。

 

寒天は体にいいとわかっているけど

こっちんこっちんになってしまって、

食感がね・・・・とおっしゃる方が多かったです。




そして、オレンジゼリーは

寒天が溶けるまで煮てしまうと苦くなるので、

たくさんの水で寒天を溶かして、オレンジジュースの味が薄まってしまい、

仕方なく甘味料を入れているというお声も。

苦くならないコツ、ご家庭で実践していただきましたでしょうか。


皆さん、積極的にご質問して下さり

体験談なども語って下さり


和気あいあいの雰囲気で

3通りの食感を体験していただきました。



オマケのレシピは、

穀物コーヒーにかけた「ベジミルク」

ライスミルクと、少量の甘酒で。

ライスミルクを煮詰めてトロ味を出しました。


次回の「ワンコインクッキング」もチェックして

早速のお申し込みも頂きました。


この夏は

寒天スイーツで、ヘルシーな夏スイーツをお楽しみくださいね。

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。



関連記事