マクロビオティック入門

鶴亀

2014年10月18日 20:53

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→
に ご協力くださりありがとうございます。
✰マクロビオティック実践の情報  ★食養望診セミナープログラム 
★マクロビオティックとは?
★過去のブログ一覧

リマクッキングスクール2015.春期講座 in 大分のご案内


昨夜は、マクロビオティック入門講座をいたしました。


マドンナやトムクルーズなどが実践している「マクロビオティック」。

これからマクロビオティックをはじめたいけれど、どうしたらいい?

マクロビオティックス体験セミナーは、

初心者向けにマクロビオティックを易しく解説いたします。

また、これから料理教室やセミナーを受講する方にも、ベースとなる理論が学べます。

さらに玄米など基礎食品の試食もします。

マクロビオティックスタートセミナーで基礎を学べば、


料理教室やセミナーがスムーズに受講できます。

調理はデモンストレーション形式です。


いつも必ずきんぴらをします。

基本の養生食ですので、これは外せませんし、

このきんぴらで感動してくださる方がとても多いのです。


この きんぴらがきっかけで、

マクロビオティックに興味を持たれた方もいらっしゃいます。

砂糖もみりんも使わないのに予想以上の甘みと照りが出ます。


ほかにも、青菜のおひたしの意外な作り方、

塩だけでスチームしたのに、信じられないくらい甘いかぼちゃ。


 

大豆たんぱくのから揚げは、ご存知の方ばかりでしたが、

かなり本物のチキンに似ているとおっしゃっていただけました。

いつも家でやっているのよりおいしいと、喜んでいただけました。


そして、普段はスイーツはないのですが、

昨日は、ワンコインクッキングで、「マクロビクレマカタラーナ」を作りましたので、

おまけのメニューです。

予想外のスイーツも、好評でした。


本日は、塾の保護者面談で、午前8時から午後8時まで

教室におりました。

それぞれの方みんな違った課題を抱えておられますので

お一人おひとり、知恵を絞りながら、一緒に解決の道を探りました。

全員の保護者の方とともにこれからの方針を確認しあうことができました。

明日も8時から午前中、面談します。


ついでに、きょう1日は断食できました。

1日ですが、わずかの水分だけで過ごしたので

非常に体が軽くて心地いいです。

充実の1日でした。

 **********

鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。



秋晴れの1日を皆様も楽しくお過ごしのことと思います。

明日も、良い日になりますように(#^.^#)



関連記事