みなさまは、どんな入浴剤をお使いですか?
私は、かれこれ、15年位になります、
こちらの入浴剤を使っております。
RELAXATION(リラクゼーション)
五感に潤いとやすらぎを与え、心と体を自然な状態に導きます。
天然成分ヒノキ精油配合薬用酵素入浴剤 もりの泉・新もりの泉
時々は、他のも試してみますが、結局またこちらのに戻してしまいます。
メーカーさんの資料から、詳しくご紹介しますね。
特徴
身体がよくあたたまり、湯冷めを防ぎ疲れをとります。
有効成分の働きで、毛穴の汚れを取り除き素肌を清潔にして、みずみずしい潤いをあたえます。
森の香りヒノキで、湯上りはすっきりとさわやかな気分です。
お肌に優しいので、お年寄りから赤ちゃんまでご家族一緒に楽しめます。
効能●疲労回復●しもやけ●肩こり●肌荒れ●冷え性●湿疹●腰痛●あせも●神経痛●あかぎれ●リウマチ●痔
ここからは安部のコメント↓
「有効成分の働きで毛穴の汚れを取り除き」とありますが、ほんとうに取り除いてくれます。
顔に入浴剤の粉を擦らないようにそっと乗せ、(絶対にこすらないで!!)
その後洗い落とします(湯船の中で)と、
肌がキュッキュッときれいななっているのです。
石鹸を使わなくてもOKなのです。
その上、湯上がりには乾燥やつっぱり感全くなしという優れものです。
最近、石鹸で体を洗わないほうがいいというタレントさんや俳優さんが増えてきています。
全く使わないというのには少々抵抗がありましたが、
こちらの入浴剤のお風呂に入ればそれも可能・・・と、納得。
そしてさらには、(ここからが大事!!)
その、有効成分 が、湯垢まで分解してくれますので
湯船には湯垢が全くつかないのです。
湯上がりに、栓を抜いて、あとはシャワーでサ~ッと流すだけ。
なんというありがたい入浴剤なのでしょう。
実は、夏の間、1ヶ月位、この入浴剤を使っていなかったのですが
なんだか湯船が汚れるのです。
そこで、「森の泉」を入れてみましたら
やっぱり湯垢が付きませんでした。
お風呂洗いなしの快適入浴生活、復活です。
せっかくなので、湯船の栓を抜く前に、洗い場にもザブザブ汲み出して流しております。
再びメーカーさんからの説明↓
用法
現代は一年中冷え時代といえます。夏においても、冷房、冷食、冷菓、冷飲などで常に身体を冷やしているからです。したがって筋肉は硬くなり、 血管は収縮し、血行は悪くなります。手足の冷感、しびれ、腰痛、肩のこり、神経痛、疲労、痔疾などはこれが原因です。 医者にかかっても、また薬でも、完全に治癒させることはなかなか困難といえます。何らかの方法で温めることが唯一の効果的な対策です。そこで「もりの泉・新もりの泉」を使っての手湯と足湯をおすすめします。
手湯(てゆ)
洗面器もしくは洗面台に、42℃~44℃位の少し熱めのお湯を入れ、これに「新もりの泉」を10g位(スプーン約1/3)を入れ、よくかき混ぜてください。手首まで浸し、よくもむように7分~10分位続けますと、身体が温まります。シモヤケやアカギレに大変効果的です。
足湯(あしゆ)
バケツに7分目ほどまで、42℃位のお湯を入れ「新もりの泉」を10g位(スプーン約1/3)入れ、よくかき混ぜて、足首まで浸 してください。身体が温まり顔から汗が出るまで、約10分続けますとほかほかしてきます。足の冷えを一晩中防ぎ、快くお休みいただけます。シモヤケやアカギレにもとても効果的です。
私がいつ通っております美容院の美容師さんの娘さん(小学生・女の子)も、
皮膚が弱くて、水道水のお風呂がヒリヒリしみて困っていたのですが
こちらの入浴剤は、もちろん沁みませんし、
湯上がりがしっとりしていて、痒くならないと喜んでいるそうです。
薬用入浴剤は多々あれども
こんな優れものは無いですね。
結局こちらを使い続けております。
まだまだ冷え込む日が続きます。
暖かいお風呂でゆっくりと温まって
元気に春を迎えましょうね(*^_^*)
*************
リマクッキングスクール大分校は
1月からの初級と中級の受講生を只今募集中です。
鶴亀店頭または、
リマクッキングスクールのHPからお申込みになれます。
【 初級コースメニュー表 】
【中級コースメニュー表】
以前、東京始め他県で学んだことがあるかた、海外でリマを学んだことがある方の
振替受講や中級受講もできます。
また、仕事や育児ですべて出席できない方は
欠席回数分は、来期、再来期への振替受講ができます。
今期(9~11月)も
県外の方(3名)、まだ授乳中の赤ちゃんがいらっしゃる方(2名)なども
東京までいかなくて大分で同じ講座が受けられるこの機会にと
頑張って受講なさいました。
私は、師範修了までの48講座、新宿本校まで通いましたが、
体力的、時間的、経済的にかなり頑張りました。
なんとか大分で
マクロビオティックの創始者である桜沢先生直系の料理教室をという念願が叶い
日本CI協会の方々に協力いただいております。
マクロビオティックにご興味のある方は
この機会に本物のマクロビオティックに触れてみませんか?
**********
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。