ラッキョウ漬け&働く女性の会

鶴亀

2010年07月03日 09:50



小さめのラッキョウを3kg漬けました。































一皮剥いだラッキョウたちはつやつやと白くて
かわいいです ヽ(*’-^*)。

クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
2種類作ってみました。


甜菜等と富士酢で


             すし酢で
             











ラッキョウは血液サラサラ効果絶大で・・・
くらいしか知らなかったのですが
私の思っていた以上にすごいらしいです。

こんな記事
こんな記事
見つけました。


ラッキョウは下郷農協の無農薬を注文しました。
あと2kgくらいつけておこうかと思います。

自分で漬けない方には

ムソーのラッキョウ漬け




大粒で一粒で十分満足
おいしいです。


さて、昨夜は
「働く女性の会」というのにお誘いいただいて
本当は、勉強会と食事がセットされた会だったのですが
ダブルブッキングしていて
ずうずうしくも、
勉強会の資料いただいて
食事だけ参加してきました。

勉強会の先生は
穏やかに順序だててお話され
メンバーの話にも傾聴を実践されていて
さすが、NLPの先生だと思いました。

食事は、中央町のエスキナというお店。











落ち着いた雰囲気とスタッフさんの心配りがよかったです。
清潔感もありました。
席も、たぶん・・30席くらいはあったと思いますが・・・


新しい出会いは
自分を見つめるよい機会です。

楽しいひと時でした。

梅雨のじめじめ時期です。
こんな時期は私たちの体の中もじめじめしてくるのだそうです。
おススメの飲み物は玄米珈琲です。
それでは今日もおいしい1日をお過ごし下さいね (○^▽^○)
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。


関連記事