5月の料理教室

鶴亀

2011年05月22日 05:11

5月19日の料理教室は
マクロビオティックの基本から。








指導は


マクロビオティック料理教室申込受付中です。
陣田靖子先生の米粉マイスター講座  お申込み受付中です。


鍵野めぐみさん


九司マクロを学ばれたとあって
きちんと基本を抑えて
しかも分かりやすく教えてくださいます。

小学生と幼稚園の2人のお子様のママでもあり、
ご主人様にも喜ばれるマクロビ料理を
日々実践していらっしゃいます。


みなさん、熱心に学んでいらっしゃいます。
 




玄米の洗い方も
目的、場合によっていろいろに。
 
この日は、フィスラーの圧力鍋を使って。
もっちもっちの玄米ご飯が炊けます。



出来上がり。
 
生ごまを自分で炒るとやっぱり風味がいいです。

ごぼうは皮がむけてしまわないように丁寧に洗います。

かぼちゃの種のふりかけは、ゆかりの風味が効いていて
小さな子供でもご飯をおかわりしそうなくらいおいしいです。
こんなふりかけは初めてです。

プレスサラダにかけた梅味のドレッシングはいかにも体によさそう。
血液サラサラ間違いなし。



**楽しく試食会**



ご参加ありがとうございました。
またのご参加をお待ちしております。
マクロビオティック料理教室申込受付中です。
陣田靖子先生の米粉マイスター講座  お申込み受付中です。



関連記事