米粉のフォカッチャ(トマト&きのこ)

鶴亀

2013年09月25日 06:06

美味しそうですねぇ
日本CI協会認定講座
リマクッキングスクール初級in大分
只今開催中

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→
ご協力くださりありがとうございます。

***9月の行事予定はこちら***
***10月の行事予定はこちら***
***「マクロビオティック入門講座」はこちら***
***こちらも募集中「米粉deスイーツ」***


皆さん、熱心に学んでおられます。




米粉のパンは、
小麦粉のパンに比べて
手間もかからず、短時間で焼けますが
ほんのちょっとした簡単なコツが・・・・

それがうまくいかないと
お餅になってしまいますから。

レシピ見てやってるのにうまくいかないのは
米粉は、粉の種類や天候などの条件に
微妙に影響されるからだとか。

「こ~んな感じになったらOKデース」
と、お手本を見るのが一番。
「な~んだ、そうだったのか」
と、納得すると
こんなに簡単なものはありません。

こちらは、講師からのサプライズメニューで


りんごのコンポートです。


パンが焼けるまでのあいだに、
ささっと1品。

皆さん、ラッキーでしたね。

「パンまだかな~」



もうすぐですよ~



ほーら、焼けましたよー(*゚▽゚*)
トマトのフォカッチャ



きのこのフォカッチャ


どちらも、よく膨らんでます。
大成功\(^o^)/

ほら、こーんなにふっくらと***


一般に売られている「米粉パン」には
ほとんど小麦粉fが入っています。

また、お米パンができるパン焼き機もありますが
わざわざ、「グルテン」を加えているようですね。
米粉100%のパンを食べるのはなかなか難しいのです。
が、コツがわかれば、簡単にできてしまいます。

米粉は小麦粉よりも腸に優しいので
便秘の原因になったりすることもありません。

パン好きの方が、小麦粉パンから米粉パンに変えてから
便秘しなくなったとおっしゃっておられましたから。

アレルギーの方にも、グルテンフリーは魅力ですよね。

私も、料理教室のために
グルテンを使ったコーフー料理や、生麩などの試作をすると、
やはりなんとなく体に切れがなくなるのを感じます。

地元のお米をもっと食べましょう。
体調も良くなりますよ。

鶴亀では、地元大分産の米粉を扱っております。
工藤先生も、陣田靖子先生
「使いやすい粉ですね」とおっしゃってくださいましたょ。


みんないい子にしてましたね。

こちらの講座は、デモ形式で行われますので
お子さま連れでもご参加になれます。

10月の講座の詳細は
こちらからご確認くださいね。

こちらからも






詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。

/strongahref="http: www.sonomanma.co.jp="" shop="" c0000322="" index.html?="" target="_blank"stronga href="http://www.tsurukame-macrobiotic.com/" target="_blank"鶴亀でのお買いもの/a/strongstronghttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html 
span 本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
/spanspan style="color: rgb(0, 153, 0);"鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00/span
いつもお付き合いくださってありがとうございます。
img alt="icon" src="http://www.junglekouen.com/img/face/108.gif" style="width:15px;height:15px;margin:0px;padding:0px;border:0px;vertical-align:text-bottom;"
a href="http://food.blogmura.com/macrobiotic/"毎週木曜日に「マクロビ弁当」がfont style="background-color: rgb(255, 255, 255);"鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓/font
img width="302" height="402" style="width: 128px; height: 150px;" alt="" src="http://img01.junglekouen.com/usr/t/s/u/tsurukame/20130912_135043.jpg"
にほんブログ村/a
span 鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。
/span/strong/ahref="http:>parts(650370,"ffffff","200","0011ff",600000,"30","213","rank",
http://tsurukame.junglekouen.com/);
>




















関連記事