玄米甘酒仕込みました。

鶴亀

2014年05月01日 08:55

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。



★2014.5月の鶴亀の行事のご案内
✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム


前回の甘酒教室の様子はこちらから   

            ★★玄米甘酒を作りませんか?★★

玄米甘酒のことも詳しくはこちらから 

明日のために、玄米甘酒仕込んでおります。

玄米粥を炊いて

冷ましたら、玄米麹を混ぜて
(炊きたてだと熱すぎて発酵しません)

 

麹はこちらを使いました



混ぜているうちにもう発酵が始まります。

ほら、プクプクと発酵してるの見えますか?
 

この後、炊飯器の保温で8時間位発酵させます。が

我が家には炊飯器がないので

今日は、保温鍋

 と、

ヨーグルトメーカーに仕込みました。
 
(他にもいろいろな仕込み方法がありますから明日、詳しくお話しますね。)



夕方には、あま~い玄米甘酒が出来上がります。

今夜、アイスクリームとシャーベット仕込みます。

明日は甘酒まんじゅうも作ります。

おいしく試食していただけるよう頑張って準備いたします。


覚えてしまえば簡単、気軽に作れます。

やってみたけど甘みがいまいち・・・・とか

炊飯器で作る時、しょっちゅう混ぜないといけないから大変・・・・

一応出来てると思うけどこんなものなの?

もっとおいしくできるのかしら?・・・・・などなど、

毎回、いろんなご質問が出ます。

経験者の方々のお話も大変参考になりますね。




麹の力で体の健康、

あま~いお味で心の健康。

ご参加お待ちしております。



詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。

parts(650370,"ffffff","200","0011ff",600000,"30","213","rank",http://tsurukame.junglekouen.com/);
>

parts(650370,"ffffff","200","001eff",600000,"30","213","rank",http://tsurukame.junglekouen.com/);







関連記事