2014年07月16日 08:17
みなさま、おはようございます(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
★2014・秋のリマクッキングスクール@大分☆チラシ
★2014.7月 鶴亀 ♫行事のご案内
♦過去の記事一覧
先日曜日は、講演会に行ってきました。
知る人ぞ知る哲学者です。
有名な財界の方や、大企業の経営者などからも
先生と呼ばれている方です。
私のマクロビオティックへのきっかけも
11年前にこの方の講演会を聞いてからです。
2年ぶりの講演会参加ですが
聞く度に、すごいと思います。
体験から生まれた哲学、
実践者でなくては語れない言葉、
経験の中で身につけた思いやりの心が
聞き手の胸に深く入ってきます。
受け手の自分がどれだけ実践しているかが
先生の言葉をどれだけ受け取れるかということになるのです。
いろんな講演に参加してきましたが、
坂田先生については
文章で表現できないというのが実際のところです。
先生の本、何度読んでも
はっとさせられます。
7年ほど前には、坂田先生のセミナーハウスである
「御縁庵」で座禅断食をしたことがあります。
講話がすごくって、自分では少しでも感謝の気持をもって・・・・と思っておりますが、
多分1/100もわかっていないのだと思います。
さらには、
こちらの会社が主催する講演会は
何度参加しても気分がイイです。
会場にはいつも、たくさんの花があり
主催者でなくても、自主的にこういうの書いて貼ったり
お花の好きな方が、季節の花を持ってきて飾る思いやり、
参加者の方々が、
「セッティング手伝わせてください」とお願いして
会場作りをする。
料金を払って参加するのだけれども
感謝の気持を皆が持っているので
そういう行動になって表れるのだと思います。
講師の素晴らしさに加え、一緒に学ぶ方々の素晴らしさもまた
講演会の質の高さになります。
いいものに触れる機会を作ってくださるエイテイーエスに感謝です。
**************
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。