2014年08月16日 20:20
みなさま、こんばんは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
★2014・秋のリマクッキングスクール@大分☆チラシ
♥2014.8月 鶴亀♫行事のご案内
♥2014.9月鶴亀♯♭行事のご案内
♥2014秋季リマクッキングスクール@大分について
♦過去の記事一覧
鶴亀では色々な醤油を取り扱っておりますが、
アレルギー体質の方々のための醤油もあります。
「オーガニックたまり」は、オーガニック大豆と天日塩のみで作られていますので
小麦、米アレルギーの方におすすめです。
タンパク質含有量が多いので旨味成分も多く含まれています。
とろりと濃厚ですから 刺し身や冷奴、照り焼き、漬け醤油として適しています。
こめ醤油
米と食塩だけで出来ています。
普通の醤油に比べて少し甘みがあります。
小麦アレルギー、大豆アレルギーの方向けです。
大豆が入っていませんので旨味は少々弱いです。
稗醤油
麦、米、大豆アレルギーの方にお勧めです。
稗と塩のみで作られています。
色は薄く、味は普通の大豆で作るおしょうゆに比べると、少し甘みがあります。
大豆のアミノ酸が含まれていないので、
味わいの深みは普通の大豆で作るおしょうゆに比べると弱いです。
ほかにも、キビ醤油、あわ醤油などお取り寄せができます。
でも、スーパー等で売られている醤油を鶴亀の醤油に変えただけで
発疹が出なくなったという方もいらっしゃいます。
防腐剤や着色剤などの添加物や、原材料の農薬に反応していたのかもしれませんね。
また、長期熟成のものでしたら、大豆アレルギーなのに大丈夫という方もいらっしゃいました。
大豆の発酵が進んでアミノ酸に分解していますので
腸への負担がないのだと思います。
探してみると色々と食材が見つかりますので
あきらめないでスタッフヘお気軽にお尋ね下さいね。
鶴亀スタッフは、みなさまの豊かな食生活のお役に立つべく
本日も、皆様のお越しを笑顔でお迎えいたします。
お分かりにならないことがありましたら、お気軽にご相談くださいね。
*******************
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。