2014年09月06日 20:20
「スリムコンテスト」にエントリーして1泊2日の旅行と9万円分の酵素をゲットしよう!!
スリムコンテスト説明会&エントリー受付日程
*9月11日(月)10:00~11:00ご参加希望の方は、ご連絡の上お越しください。
090-9565-9879(安部の携帯です)
みなさま、おはようございます(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
★2014・秋のリマクッキングスクール@大分☆チラシ
♥2014秋季リマクッキングスクール@大分について
♥2014年9月 鶴亀の予定
お待たせいたしました。庄内の平野さんのナシ。今年も入荷いたしました。
実は、
先々週第一弾が入荷しましたが、
こちらにアップする間もなく、アッツという間に売れてしまいまして、
改めてのご紹介です。
敏感な方は、普通の梨は農薬と肥料の味がするとおっしゃいます。
なしの消毒の回数、ハンパないですね(・_・;)
平野さん、まるで、あの、りんごの「木村さん」みたいな方です。
今年は昨年以上にサイズも大きく甘いです。
が、周囲の農園にはカラスが来ないのに
平野さんのナシ園ばかり狙われて、
すでに半分くらいはカラスに食べられてしまったそうです。
そうでなくても、農薬散布したナシ園の1/10くらいしか実がつかないそうですから
とても貴重ななしです。
そして、秋といえばやっぱり栗ですね。
大野町の阿南さんの山の中の栗の木から「あえた」栗です。
(大分弁で落ちた、落下したという意味です)
ツヤツヤとして美味しいそうです。
「極味ちゃん」で焼き栗にしてみようと思います。
500gの少量ですので、気軽にお試しできますね。
それから、「ひまわりのお弁当」移転完了しまして、
「やさしいごはん」と改名しまして再スタートしました。
今までは毎週木曜日でしたが、今月からは毎週水曜日となります。
移転後初お弁当いただきました。
変わらず美味しいです。
玄米ご飯は時間が経ってもモチモチとして美味しいので
夕ごはんとしてお買い求めの方々もけっこういらっしゃいます。
私もいつも、夕ごはんにいただきます(*´ڡ`●)
**********