朝ごはん

鶴亀

2014年10月05日 11:19





みなさま、おはようございます(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
★マクロビオティック実践の情報  ★食養望診セミナー   ★マクロビオティックとは    
★過去のブログ一覧  ★リマクッキングスクール2015.春季講座in大分 
★2014.10月鶴亀行事のご案内


台風、接近中ですね。

備えをしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

私も、台風に備えて

熟れかけたトマト収穫しました。(そこかって????)

柔らかいレタスの葉も、強い雨や風で傷まないうちに食べることにしました。

今日も、幸せ野菜ごはんで 元気にスタートです。

私、数年前までは、陰性な冷え性でしたが、最近はそうでもないみたいで

香りの強いハーブや野菜を美味しく感じます。


今朝も、フェンネルやイタリアンパセリでスーッと身体が軽くなりました。


それでも、エアコンの効いたところに行くと、変温動物のようにみるみる体温が下がるのですが

これは、自律神経の働きが良くなったのだと思います。
(体温を逃さないように末端の血管が収縮するという防御反応)

動物性の陽生食品を食べないと、どうしても体温上げる力は弱くなるのでこれは仕方ないかなと思っています。

エアコンには弱いのですが、冬の寒さは案外平気なので、マクロビオティックを始めてからは

風邪でダウンしたかことがありません。

咳も出ないし鼻風邪や喉が痛くなったりもしません。

インフルエンザの時期などは、塾では、学級閉鎖のクラスの生徒にも間近で接します。

顔にツバキが飛んでくるくらい豪快に咳き込んでくる病み上がりの生徒もいたりしますが

そんな時は、意識して、普段よりも食を陽性気味にしますと大丈夫です。

**************

で、そんな爽やか野菜とともに食しましたのは

パン。 と言ってもフワフワ膨らんでいません。「全粒ライ麦パン」

先日、ドイツに住んだことのあるお客様が「なつかし~」と喜んで買ってくださいました。

有機らい麦とひまわり種子をブレンドしたドイツの伝統的な全粒パンです。

ひまわり種子の食感と酸味がいい感じに美味しいですよ(・∀・)

有機JAS認定品 
■有機栽培されたライ麦が主原料に作られたドイツの伝統的な黒パン
■トーストするとモチモチした食感と甘みが一層引き立つ
■酸味があることで様々な食材と相性が良い
■便利な5枚スライス
【原材料】有機ライ麦、有機ひまわりの種、食塩、酵母



小麦粉を使っていないので胃腸への負担もなく

食べた後もスッキリしています。

こちらを食べると便秘が解消できると、時々召し上がる方もいらっしゃいます。


小さめの食パンサイズのが5枚入っています。

陰性体質の方には酵母などで膨らんだものよりもこちらのほうが身体にはやさしいですね。


薄いのですが、1枚食べればもう、お腹いっぱいになります。

ダイエット中の方にもお勧めです。


で、私の食べ方は

こちら有機ベジタブルスプレッド  を塗って食べるのが一番好きです。


中はこんな感じ


1枚のパンを4つ切りしました。
 

こちらのスプレッド、6種類ありまして、

いろんなお味が楽しめます。

今朝は「4ペッパー」で食べました。

胡椒の風味がすごくいいのです。

















毎日違うお味でお楽しみください(*^_^*)

お茶は、濃い目に煮だした「たんぽぽコーヒーにしました」。


こちらのカップ気に入ってます。

普通のより小さく、100ccくらいの容量で、

水分苦手な私にはちょうどよい大きさです。


徳丸米穀店のjyunokoさんに頂きました。


本日はこれから久留米へ向かいます。

美味しい朝ごはんしましたので、ゴキゲンで行ってまいります。

台風ですから用心しながら行運転します。

朝ごはんして、昼はなしですから、プチ断食です。





jyunokoさんから頂いたカップ



別々にも使えます。

今朝は、ソーサーにサラダを盛りました。



こちらは娘が旅行した時に買ってくれたおみやげ



どこの国のだか忘れましたが、気に入ってます。


では、行ってまいります。

5時半頃まで久留米に滞在します。

台風がひどくなりませんよう祈りながら、

安全運転したいと思います。

皆様も、ハッピーでおいしい1日をお過ごしくださいね(*´ڡ`●)


 **********

鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。




関連記事