★2015.10月の鶴亀の行事のご案内
★全国のマクロビオティック実践者の情報はこちらから★
★マクロビオティックとは
★日本CI協会リマクッキングスクールHP
★リマクッキングスクール大分校の詳細はこちらから
**********
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
2015年10月08日 22:30
日々、マクロビオティックを楽しんでおります鶴亀のあべちえこです。
爽やかな季節になりましたね。
朝方は寒いくらい。寒がりの私はすでに普通の羽毛布団を着て寝ております。
そこで、寒い冬に備えて、体があたたまるスープを
本日はワンコインで召し上がっていただきました。
「ゴボウの粒そばスープ」です。
レシピはすご~く簡単ですが、少しでも陽性に仕上げる工夫を幾つかお伝えしました。
※陽性に切る
※ゴボウの陰性さを抜く
※蕎麦の実は弾けないように炒る
※だしも陽性な昆布のみで
※醤油も3年醸造の醤油で・・・・etc.
もちろん甘味料は一切使いませんが、ゴボウのおかげでとても甘く仕上がりました。
蕎麦の実が初めての方もいらっしゃいました。
蕎麦の実は穀物の中でも最も陽性ですので
これからの季節にはぴったりですね。
スープとして参加の皆様やスタッフにはお出ししましたが
私は、後でいただきましたので
そばの実がふやけて
そばの実のリゾットになっておりました。
それもまた美味しいです。
そばの実、意外と色々なレシピに使えますヨ。(^_^)v
さて、明日もワンコインクッキングです。
明日は、スイーツです。
「レンズ豆の白玉しるこ」です。
甘酒とりんごジュースを使った とても穏やかなスイーツです。
とても簡単です。
あと2名様参加可能です。
いかがでしょうか(*^_^*)
最近私、寒天寄せのおやつが多いです。
理由は簡単だから!!
鶴亀で販売しているゼリーは 甘味料無しでフルーツの甘味だけなのですが
すご~く甘いので、(市販のに比べればそれはおだやかですが)自分で作ります。
ドライフルーツを寒天と一緒に煮ております。
優しい甘みでちょうどいい加減です。
写真は、あんずとチアシードの寒天です。
朝、おやつを作っておくとおやつが楽しみで午前中の仕事が頑張れます。
午後2時か3時ころほんのりとした甘みを摂ると
夜まで また頑張れます。
本日も皆様充実の1日でしたか?
明日も美味しいものに出会えますように(*´ω`*)
最後に、お知らせです。
★2015.10月の鶴亀の行事のご案内
★全国のマクロビオティック実践者の情報はこちらから★
★マクロビオティックとは
★日本CI協会リマクッキングスクールHP
★リマクッキングスクール大分校の詳細はこちらから
**********
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。