2014年03月26日 06:28
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
★リマクッキングスクール@大分
★リマクッキングスクール2014@大分春期講座初級日程とメニュー
★リマクッキングスクール2014年春期講座 インターミディエイト(中級)コース@大分
★マクロビオティックって何?
★2014.3月の予定
✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム
木の花ガルデンで夕ごはんしました。
今日は、リマクッキングスクール初級講座で
生徒の皆さんの力作を
2食ガッツリ食べました。が、
夕方、K*K*さんが熊本から大分入りしたので
夕ごはんを一緒にしました。
お腹の皮がパンパンに( 〇□〇) グルジィー~~~~
さてさて、本日のリマも大変充実しておりましたよ(*^_^*)
本日のメニューは
12講座目 ①パンオサワ ②お豆のポタージュ ③蓮根ハンバーグ ④梅酢羹
今日は、最後の講座ですので、
生徒の皆さんがこれまで習ったことを思い出しながら
自分で作るがテーマでした。
皆さん、思い出しながら一生懸命にやってます。
皆さん、段取りがいいですし、片付けも手際よく出来て素晴らしです!!
と、吉野先生からお褒めいただきました。
講師の先生方からは、大分校の生徒さんは熱心で真面目で
すごいですね、といつも言われます。
本日の吉野先生は、包丁使いを丁寧に指導士ておられました。
生徒の皆さんの切っている包丁に手を添えて
包丁の動かし方や、
不自然な力の入っていることなどを丁寧に指導しておられました。
基本の蒸しにんじんの作り方や
炒めるときのヘラ使い、炒めることの意味
蒸しにんじんの塩の割合・・・・・
ご飯も各自分量の水を計算して。
そして、
11講座目 ①たまねぎ丼 ②味噌汁(4) ③青葉のごま和え
おいしい(๑´ڡ`๑)1日でした。
明日は中級クラスです。
K*Kuさんは、明日のために、宿題をしています。
九州の食卓さんから手ぬぐいを頂きました。カワ(・∀・)イイ!!
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
parts(650370,"ffffff","200","0011ff",600000,"30","213","rank",http://tsurukame.junglekouen.com/);
>
どれもおいしく出来ました。
ごちそうさまの一日でした。
詳しいマクロビオティック健康情報は
parts(650370,"ffffff","200","0011ff",600000,"30","213","rank",http://tsurukame.junglekouen.com/);
明日は、中級クラスです。K*Kuさんが、宿題しています。