2014年07月25日 07:34
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
★2014・秋のリマクッキングスクール@大分☆チラシ
♥2014.8月 鶴亀♫行事のご案内
♦過去の記事一覧
「極味de蒸し野菜」シリーズ(と勝手に名づけました)
昨日の野菜は
白ナス、人参、ピーマン、からし菜、玉ねぎ、パプリカ
それに、ひじき、ぷるんぷあん(乾燥糸こんにゃく)も。
下の段の白いのがぷるんぷあんです。
10個に分かれていて、長期保存できますから
とても便利な糸こんにゃくです。
トレーに水を張って一緒にスチームしました。
で、本日はこちらで味付け。
バジルペースト
そして、ポイントはこちら
オリーブの実。
桜井食品のですが、オリーブの実ががすごく甘くて
味付けもしょっぱくなく、油っこくなく、酸っぱくなく
程よい酸味と塩加減で、
これで全体がググっと美味しくなりました。
「蒸す」のはゆがくよりも陰性な調理法です。
ナスやピーマンのような陰性な野菜を蒸す調理法で
頻繁に食べるのは夏限定の楽しみですね。
陰性な野菜をふんだんに食べたいので
冷たい水や、冷奴や、甘いもの、果物のような体を冷やす食べ物は
控えるようにしています。
体の芯を冷やし過ぎると、体がほてりますから
余計に暑さに弱くなってしまいます。
冷たいものを食べ過ぎて夏バテしませんように
情熱の夏を楽しみましょう\(^o^)/
*****************
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。