2012年11月15日 22:58
昨日のランチ会の画像が1枚残っていました。
お茶は、「ヤンノー」をお出ししました。
ヤンノーは小豆を焙煎して粉末にしたものです。
小豆は、腎臓の機能を高める効果がありますが、
強い陰性成分が含まれています。
陰性な食品を多くとっている人が小豆を食べすぎると
腎臓をはじめ泌尿器の組織を弛緩させ機能低下を招きます。
小豆は、低温でゆっくり培煎することによって有効成分が活性化し、
陰性成分は分解して作用が消え、
泌尿器の機能を高める効果が増大します。
小豆のサポニンは水分の代謝を高め、むくみを取ってくれます。
*腎臓が冷えてる冷え性の強い方
*アルコールで腎臓が弱ってる方
*砂糖を使用したスイーツをよく食べる方は
ヤンノーを美味しく感じるとおもいます。
お手軽にあずき茶を楽しみたい方には
こちら↓ もおススメです。
あずき美人茶 500ml 168円
腎臓、膀胱、肺、大腸にいい飲み物。
体に水分がたまってむくんでいる人。
湿っぽい手の人や、ハリがなく、たるみやすい肌の人
目の下がふらんでいる人におすすめ。
*美人のレシピ(洋泉社)参照
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
11月の行事予定