2014年03月01日 04:55
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
★リマクッキングスクール@大分
★リマクッキングスクール2014@大分春期講座初級日程とメニュー
★リマクッキングスクール2014年春期講座 インターミディエイト(中級)コース@大分
★マクロビオティックって何?
★2014.3月の予定
✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム
当教室よちよちクラスの生徒達です。
学習が終わってお遊びタイム。
ひろくん るりちゃん
2歳で入会したリュウセイくんは、4歳になりました。
漢字も読めます。足し算もできます。
4ヶ月で入会したみゆちゃんも、
色々できるようになりました。↓ クリック&see
しゅうちゃんは遠くから通っています。
英語ペラペラ。
3歳から学習しているさくちゃんも
頑張ったので進度一覧表に名前が載りました。
もうすぐ1年生です。
揚げずに焼きましたので
パイのようなサクサクのぴろしきになりました。
玉ねぎや、キャベツなど、冷蔵庫のいろんな野菜を
甘く炒めて、小麦粉でくるんで焼くだけ。
パリパリのにしたかったので、薄力粉にしました。
皮は、薄力粉、油、水、塩、ビネガー、重曹のみです。
いま、お店で売れ筋の「 クレソン」です。
久住の老野の冷たい湧水の中からやってきます。
河野さん、冷たい水の中での収穫
ほんとに大変だと思います。感謝です。
春です、冬に溜め込んだ油やタンパク質を
クレソンでデトックスしませんか?
↓以前、リマの師範科で教わった平田シェフのパスタ&スープです。