宙八先生の半断食セミナー@三角 3

鶴亀

2014年03月08日 04:55

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。

リマクッキングスクール@大分
★リマクッキングスクール2014@大分春期講座初級日程とメニュー
★リマクッキングスクール2014年春期講座 インターミディエイト(中級)コース@大分
★マクロビオティックって何?
★2014.3月の予定
✰マクロビオティック実践の情報
★食養望診セミナープログラム


2日目からは、汁物もつきます。

が、排毒でご飯最優先で食べ、あとは・・・・・




毎日忙しくメニューをこなしております。

・掃除
・前日の体調の記録
・体操
・気功
・自力整体
・楽健法(全身を足でふみバランスを整える)
・リラクゼーション
・レクチャー
・ロードワーク
・休憩(デトックススープを飲む)
・実習(日によって色々)
・夕方のロードワーク
・夕食(噛み込みで排毒促進)
・入浴
橋本先生独特のメニューで
半断食が終わっても食事のリバウンドがないよう
一人ひとりの体調にあわせて微妙なコントロルとアドバイスがなされます。

ロードワークは、マイナスイオンいっぱいのみかん山を歩きます。
見下ろす景色に癒やされながら。

4日目はかなり品数も増えます。

が、陰性な排毒まっただ中の私は
ご飯のみ。
とにかくご飯かみこんで排毒深めたくて頑張って食べます。

近くの三角駅です。



皆それぞれのペースで頑張ります。


5日目(昨日)は、少し陰性なおかずも入ります。
自分の体調に合わせて量は品数は自由です。


あと少し排毒をと、ご飯多めに(といっても子供用の茶碗に軽く)しましたが、
満腹で、おかずを少し残してしまいました。









「お日様、土さん、風さん、水さん今日も楽しく・・・・・・・・・・・・・いただきます。」

自分の身体と向き合う貴重な時間を過ごしております。
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。

parts(650370,"ffffff","200","0011ff",600000,"30","213","rank",http://tsurukame.junglekouen.com/);
>

parts(650370,"ffffff","200","001eff",600000,"30","213","rank",http://tsurukame.junglekouen.com/);




関連記事