ご飯の陰陽&植物蛋白の唐揚げ*2015.春期リマクッキングスクール初級@大分①

鶴亀

2015年01月18日 09:54


2015.春期リマクッキングスクール@大分

開講いたしました。

スタートは、いろいろな玄米ご飯の炊き比べ&食べ比べからです。

講師は、森騰廣(モリタカヒロ)先生でした。
三重県生まれ。
20歳のときに北海道で久司道夫氏の講演会でマクロビオティックを知り、
その後、日本CI協会で研修生、料理教室助手を経て、
28歳のときに蕎麦打ち職人、マクロビオティック料理人として独立。
現在は、リマクッキングスクール講師など多方面で活躍中。


お一人お一人、その方の体質、体調によって

好みが違うということを体験していただきました。


みなさま、おはようございます(*^_^*)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→
に ご協力くださりありがとうございます。

★全国のマクロビオティック実践者の情報はこちらから★    ★マクロビオティックとは    
★過去のブログ一覧  ★リマクッキングスクール2015.春季講座in大分 

2015.1月 鶴亀の行事のご案内      鶴亀マルシェ開催いたします。
**日本CI協会 リマクッキングスクール**←URLが変わりました。
↑ (途中入校もできます。)
お申し込みはこちらのHPまたは鶴亀店頭でできます。





初級クラスは、私も、初心に戻って

心新たにキホンから真摯に向かい合うことにしております。

キホンは、何度繰り返してもその度に学ぶところがたくさんあります。


今期も、すでに上級まで終了し、

長年、カフェやマクロビオティックの指導をしてこられた方も

再受講しておられます。

九州のマクロビオティックのパイオニア的役割を果たしてこられた方なのですが

謙虚に学ばれるその姿には感服です。



初めてのマクロビオティック教室でみなさま緊張気味ですが



熱心で、その、学ぶ意欲に私も刺激を受けました。



これから、あと11講座、ともに学ぶ方々との初めてのお食事でした。

デザートのりんごの葛煮の甘さ(もちろん砂糖なしです)に

ほっと癒やされる、初めてのマクロビオティック講座でした。


鶴亀マルシェもうすぐです。


★スキラボさんのスイーツやパンと、エンゼルさんのカフェはあっという間に完売しますので

お早めにお越しくださいね。


★エンゼルさん、今回は、初めて、パスタメニューを提供してくださいます。

ほかにも色々・・・・・。


★また、今回初参加のおすすめは

リマクッキングスクールの上級クラス修了生の

本格的マクロビメニューです。

*畑えりこさんの「ライスバーガー」***絶品です。

*清水さとこさんの「マクロビ弁当」***ふっくらとした玄米ご飯をご笑味ください。

*小野あやのさんの「マクロビずし」***修了試作会にも出品した見事なマクロビ寿司です。

皆さん大分のいえ、九州のマクロビオティックをリードしてくれる方々です。

陰陽理論とそれに基づいたバランスの良い美味しいマクロビご飯をご堪能ください。

★前回の様子はこちらから★

**********

鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。








関連記事