試作会*リマクッキングスクール@大分鶴亀

鶴亀

2014年12月15日 08:02

11月に修了した初級クラスと上級クラスの合同試作会です。



みなさま、おはようございます(*^_^*)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。

★全国のマクロビオティック実践者の情報はこちらから★    ★マクロビオティックとは    
★過去のブログ一覧  ★リマクッキングスクール2015.春季講座in大分 
2014.12月 鶴亀の行事のご案内★

まずは、上級クラスの力作の数々。

皆さんに好評だったレシピをおいしく再現されました。

さざれ石



具材のゴボウの丸煮は、すごい代物なのです。実は。




基本を再確認




りんごのケーキも吉野先生のおすすめスイーツです。


宝珠まんじゅうは本校の主任講師の川内先生のレシピです。

簡単なのですが奥が深いメニューです。




温まりますねぇ。クラムチャウダー。

野菜の甘味が美味しかったです。




本校の試作会でも出品する方が最も多い  オートミールクッキーはBPなしでもさっくさく。



作る人によって違った美味しさ。さざれ石。


力作です。

ライスバーガー。完璧な出来でしたね!!








ここからは初級の方々の作品です。

胡麻塩は、一つ一つの段階を

気を抜かずに仕上げなければ

なかなか思い通りには仕上がりませんね




きんぴらも、陰陽を調理の中で活かしきれると

思い通りの仕上がりになります。











































講師の好評を

皆さん、緊張しながら聞いておられます。



上級の方々も、改めて基本の確認が出来ました。






この日のために、

努力してこられた生徒の皆様、ごくろうさまでした。


リマクッキングスクール大分校は

1月からの初級と中級の受講生を只今募集中です

以前、東京始め他県で学んだことがあるかた、海外でリマを学んだことがある方の

振替受講や中級受講もお受けできます。


また、仕事や育児ですべて出席できない方は

欠席回数分は、来期、再来期への振替受講ができます。


今期(9~11月)も

県外の方(3名)、まだ授乳中の赤ちゃんがいらっしゃる方(2名)なども

東京までいかなくて大分で同じ講座が受けられるこの機会にと

頑張って受講なさいました。


私は、師範修了までの48講座、新宿本校まで通いましたが、

体力的、時間的、経済的にかなり頑張りました。


なんとか大分で

マクロビオティックの創始者である桜沢先生直系の料理教室をという念願が叶い

日本CI協会の方々に協力いただいております。


マクロビオティックのご興味のある方は

この機会に本物のマクロビオティックに触れてみませんか?  


**********

鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。



関連記事