2014年12月20日 07:29
みなさま、おはようございます(*^_^*)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
★全国のマクロビオティック実践者の情報はこちらから★ ★マクロビオティックとは
★過去のブログ一覧 ★リマクッキングスクール2015.春季講座in大分
★2014.12月 鶴亀の行事のご案内★
今年も残り僅かとなりました。
2015年1月からはいよいよ第7期の
リマクッキングスクール初級コースが開講します。
年明けには準備を始めます。
日本CI協会との打ち合わせや
食材のリストアップ
教材の準備など・・・・・
楽しくおいしく充実した講座になりますよう
こころをこめて準備いたします。
キホンの基本から
丁寧な指導をしてもらえると
受講を終えた皆様からは
大変好評です。
そして、新鮮な無農薬野菜たちが
そんな料理教室を支えてくれます。
野菜農家さんたちも
影の協力者です。
調理器具も、心込めて磨きます。
マクロビオティックは
特別の調理器具は必要ありませんが
どのような料理に仕上げたいか
調理道具を選びます。
ごま煎りも 何回も何回も練習します。
繰り返し繰り返しやっていると
だんだん上手になります。
五感を使って、その瞬間を感じ取れるようになれます。
講義は、深く、わかりやすく、
自然の摂理の不思議さや偉大さに気づいたり
「へぇ~」と驚いたり
無双原理を知り、
人間が、いえ、自分が自然の中の一部であるといううことを
つくづくと感じ、実感します。
調理の中に宇宙を感じます。
野菜の中に偉大な宇宙があることを知ります。
たくあんの二切れの食べ方を知り
「なるほど~」と関心します。
感謝の気持が自然に沸き上がってきます。
胡麻塩がうまくできて
感動したりします。
そうしてできた料理は
どれもどれも美味しくて。
本物の醤油や塩の偉大さを知ります。
おまんじゅうの中にも自然が、宇宙が凝縮されていて
それを私達は頂いているのだということがわかります。
「すべてのものに感謝して、いただきます」という
吉野先生のいただきますが、心に響きます。
みなさまも
今日も、美味しくご飯を召し上がれますように(●´ω`●)
*************
リマクッキングスクール大分校は
以前、東京始め他県で学んだことがあるかた、海外でリマを学んだことがある方の
振替受講や中級受講もお受けできます。
また、仕事や育児ですべて出席できない方は
欠席回数分は、来期、再来期への振替受講ができます。
今期(9~11月)も
県外の方(3名)、まだ授乳中の赤ちゃんがいらっしゃる方(2名)なども
東京までいかなくて大分で同じ講座が受けられるこの機会にと
頑張って受講なさいました。
私は、師範修了までの48講座、新宿本校まで通いましたが、
体力的、時間的、経済的にかなり頑張りました。
なんとか大分で
マクロビオティックの創始者である桜沢先生直系の料理教室をという念願が叶い
日本CI協会の方々に協力いただいております。
マクロビオティックにご興味のある方は
この機会に本物のマクロビオティックに触れてみませんか?
**********
鶴亀の通販サイトがお引っ越しいたしました。
こちらからどうぞ
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。