2025年01月26日
2025年2月の行事予定
営業日:木金土の10:00~19:00
望診法セミナー以外の全ての行事にはお子様連れでご参加になれます。
全ての行事でお車は高尾山公園第2駐車場東側の鶴亀専用駐車場をご利用願います。
行事のお申込み、キャンセルは前々日までにお願いいたします。
キャンセルにつきましては2日前までにお願いいたします。当日キャンセルまたは無断欠席につきましては全額分のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
砂糖や味醂・乳製品・卵・動物食材を使わずに甘みと旨みが引き出せるようになります。
一人一人に合った食の情報が分かるようになります。ワンコインクッキング&セミナーにはお得な回数券もあります。5回分チケット代で6回参加できます。開催日の2日前までにお申し込み願います。300円の追加でお子様の試食もご用意できます。
|
「米粉のケークサレ」
マイクロ波フリーの快適食生活を送りませんか?電磁波で調理された食材を人体は異物と認識してしまいます。安心安全な食生活へのご案内です。いろいろな調理をデモンストレーションで体験、試食していただきます。
・焼き魚・蒸し鶏・蒸しパン・マフィン・ご飯や缶詰やパック入りの豆乳、冷凍米粉パンの温め・蒸し野菜・手作り豆腐・焼き芋などをデモンストレーションで見ていただきながら試食していただきました。
今月は新たなメニューで「米粉のケークサレ」を作ります。いろいろと試食していただきますのでお腹を空かせてご参加くださいね。当店でスチームオーブンをすでにご購入の方は何回でも無料でご参加になれます。
●2/14(金)10:30~12:00 腎機能を健康的に維持するお手当法
マクロビオティックのお手当法の中でもとても手軽にできて効果的な内用手当の一つである「第二大根湯」をはじめ、いくつかの内用手当をご紹介します。腎機能の諸症状、膀胱の炎症、利尿、むくみとり、頻尿、子宮筋腫、子宮がん、などのほかに、魚介類の毒消し効果があります。老化の要となる腎を調える効果がありますから、老け見え予防にも大いに期待できます。
●2/15(土)13:30~14:30 ぬか床を楽しみたい方のための「ぬか床の仕込み会」
冬野菜はぬか漬けにすると本当においしいですよね。大根、蕪、大根葉、人参、山芋、生姜、カツオ菜、など。
野菜のほかにも出汁を取ったあとの昆布や椎茸、乾物では高野豆腐もぬか漬けによく合います。いろいろな食材で皆さん楽しんでいらっしゃいます。週に2回混ぜるだけでよいぬか床管理の秘訣や、長期間留守にするときの保存方法などもコツがわかれば簡単です。
****************************************
参加費:1800円 1.5kgの玄米味噌をお持ち帰りになれます。
何キロでも追加ができます。1・5kgごとに1800円の追加です。エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の容器をお持ちください。容器はプラスチック、ホーロー、陶器、などなんでも大丈夫です。ハト麦味噌、麦味噌の仕込みも300円の追加でできます。
★マクロビオティック料理教室体験会 2/20(木) 11:30~13:30 参加費1800円
(大分校の初級以上を受講済みの方は1000円です。復習としてご参加いかがでしょうか)
マクロビオティックの調理を体験し、出来上がりの料理を召し上がっていただきます。メニューは初級コースの基本メニューの中から4~5品を季節の野菜の入荷状況などを考慮して選びます。準備物:エプロン、三角巾、ハンドタオル、残った試食を持ち帰りの場合の容器、筆記用具
**** 各種セミナー、講座(ホームページまたは店頭スタッフに詳細をご確認ください)***
★マクロビオティッククッキング通常講座 初級クラス
*2024年9月27日より第19期の初級クラスをスタートいたしました(途中入校可です)
10:00~13:00 全10回(9/27 10/25 11/22 12/20 1/31 2/28 3/21 4/25 5/23 6/27
*2025年1月18日スタートの大分校第20期の初級クラスの日程です。1/18 2/15 3/15 4/19 5/10 6/7 7/12 8/9 9/20 10/11
|
3/24 4/21 5/19 6/9 7/14 8/25 9/29 10/27 11/10 12/8
日本CI協会認定修了証が取得できます。都合で参加できない回はほかのクラスへの振替ができます
http://tsurukame-m.com/publics/index/21/
ご不明な点はフェイスブックのDMまたはお電話(090-9565-9879講師安部)までお気軽にどうぞ。
日本CI協会クッキングスクールリマの本校または他の姉妹校で初級、中級を終了された方は当校の中級、上級への編入ができます。当校で上級まで修了された方は日本CI協会本校のアドバンスコース及びインストラクターコースへの編入ができます。砂糖や味醂などの甘味料なしで驚きの甘さが引き出せる調理法です。
●食事で体を調えようとするときに陰陽の物差しを身に着けると便利です。
食べる人の健康状態や、住んでいる土地の気候風土などの環境的な条件を考慮する生き方の物差しです。
その人の体質や不調、病気等の原因が「陰性過多」なのか「陽性過多」なのかを判断し、それと気候の陰陽、土地の陰陽、食材の陰陽、調理法の陰陽
などの条件を加味して、食事を考えていくというものです。
陰が良いとか陽性が良いとか言うことではありません。調理を通して陰陽を理解していただき体を穏やかに養う中庸な調理を体験していただきます。
陰陽を理解すれば「万物は陰陽から成る」の真実が分かり、中庸を保つ術が分かるようになります。陰陽は頭で考えているだけでは実感を持てないものです。同じ食材を使っても調理法で陰性にも陽性にも仕上がります。実践していけば感覚的に分かるようになりますので、食事だけではなく生き方の知恵として日々を楽しんでいただきたいと願っています。
★半断食セミナー ●2025年の予定:2/22~2/26 4/26~4/30 9/13~11/17 11/1~11/5
. 3日間or4日間のデトックスコースと5日間or6日or7日間の半断食コースでご都合の良いコース及び日程をお選びいただけます。
半断食では少食少飲と代謝を上げるエクササイズや手当により、「オートファジ—(自食作用)」を意識的に引き起こし体と心を短時間で変えることができます。半断食は誰にでもできる心身改善法です。詳細は鶴亀店頭のチラシまたはHPをご覧ください。
お問い合わせはフェイスブックのメッセンジャーまたは直接電話でお願いいたします。090-9565-9879(安部)
日程の1週間前までにお申し込みをお願いいたします。各日程とも3名様までの募集です。
リピーターさんは参加費半額です。
★米粉パン教室 ただいま第16期受講生募集中(2/16 3/16 4/20 5/18)(2名様よりご希望の日程で開催いたします)受講料4回で44000円
詳しくは店頭のチラシ、鶴亀のホームページでご確認ください。ご不明な点はフェイスブックのDMまたはお電話(090-9565-9879講師安部)でお気軽にどうぞ。捏ね時間2分、ボウルもヘラも使わない米粉の手形成パンや、フワフワの食パンが気軽にご家庭でできるようになります。(材料の準備から焼き上がりまでたったの1時間です)ご飯を炊くように簡単に焼ける米粉パンをマスターしていただけます。カンパーニュやベーグルもパンを焼くのが初めての方にも失敗なく焼けます。焼き立ての、中はしっとり、皮パリッとした食感をぜひ味わっていただきたいです。
★陰陽五行の望診法セミナー
初級編 (全5回)*初級クラス次の開催は2025年1月からです。(1/19 2/2 3/9 4/13 5/25 )
「望診」にご興味をお持ちの方は多くいらっしゃいます。が、「本を読んでも覚えられない」とか「難しい」とのお声をお聞きします。
このセミナーでは、理論を覚えるのではなく、興味を持って学ぶことによって、すぐに役立てることができるようになる「望診法」です。
初級は陰陽五行と望診法によってご自身やご家族や周囲の方々の体調体質を分析できるようになる学びです。受講料:5回で22000円
中級では不調の原因と改善法について具体的に学んでいただきます。
上級では五行と風水、性格、色、漢方、体質、…など、陰陽五行をいかに暮らしに生かすかについて学んでいただきます。
詳しくは店頭のチラシ、ホームページでご確認ください。ご不明な点はフェイスブックのメッセンジャー又はお電話(090-9565-9879講師安部)でお気軽にどうぞ。
★楽健法教室 2/16(日)10:00~12:00 指導:矢野寿里先生 参加費:2500円 鶴亀へお申し込みください
施術をご希望の方は同日午後(13:00~ 14:00~15:00~)をお申し込みください(3500円)お持物:フェイスタオル1枚
★ピラティス 毎週木曜日19:00~ お申し込み、ご予約、欠席届不要です。ご都合の良い時に直接会場へお越しください。
参加費:60分間1000円(回数券は5回で4000円期限なし) 講師:相澤真紀子先生 鶴亀2階講習会場にて
準備:動きやすい服装、水分補給の飲み物、タオル *マットやボールはお貸しいたします。(アルコール消毒済み)
****************************************************
*食材や資料の準備が必要な行事へのご参加は2日前までに鶴亀へお申込み願います。 *ピラティスはお申し込み不要です。
*できるだけ急なキャンセルのないようお願い致します。キャンセルにつきましては2日前までにお願いいたします。当日キャンセルまたは無断キャンセルにつきましては全額分のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
*鶴亀☎097-529-6886 営業時間は10:00~19:00 定休日:毎週日月火水曜日 ☆各行事の詳しい内容については、ブログにアップした過去の行事風景を参考になさってください。☆ブログ、インスタグラム、フェイスブック、LINEはQRコードまたは「鶴亀・自然食品」「安部智恵子」などで検索をお願いいたします。*お車は高尾山公園第2駐車場東側の鶴亀専用駐車場をご利用願います。
*****************************************************************
|
★玄米味噌の仕込み会★化粧品お試し会★パワースチームオーブン体験試食会★マクロビオティック基本食体験会★鶴亀ベジマルシェ★望診法講座★お水の飲み方選び方セミナー★健康教室★マクロビオティッククッキングスクール★ワンコインクッキング★食養料理教室★各種講演会★お手当実習教室 ★玄米甘酒教室★食養医学講座★手前味噌の仕込み会★梅干しの仕込み会★ナプキンセミナー★サプリメントの選び方セミナーetc. お気軽にお申し込み、お問い合わせご参加ください。
2月ももみなさまお元気でワクワクの月になりますように(*’▽’)
各行事へのお申込みお問い合わせは 097-529-6886(木、金、土、営業)
今月おすすめの内用手当 「葛湯」 ●適応する症状:整腸、下痢、下痢のあと、冷えの諸症状、不定愁訴、症状の陰陽がわからないとき ●葛粉と水だけでできるお手軽お手当法です。葛粉は馬鈴薯でんぷんなどが入っていない本葛粉をお選びください。馬鈴薯由来の片栗粉などは体を冷やしますのでご注意を。 |
●次回の味噌の仕込み会は2月13日の開催です。 ●米粉のバレンタインケーキ(#ビーガン #グルテンフリー)をご希望の方はご相談ください。 090-9565‐9879安部智恵子まで。 ●(株)モリンガ様の高品質なモリンガ販売中です。おいしいです。(えぐみや苦みはありませんのでお子様に飲ませている方もいらっしゃいます)。#世界のスーパーフード #うれしい結果のご報告が続続 ●好評につき、「モリンガパン」を定番メニューといたします。営業日には必ずお買い求めいただけるよう準備いたします。 |
