2010年01月21日

望診講座とsio菜のランチ

昨日は 山村愼一郎先生の 山村塾(望診法講座)に出席。

唇と 舌の望診を学ぶ。

舌の望診では、 腎、胃、脾にあたるところが黄色くなっています。

冷えているということです。

また舌の裏側の血管が、青く浮いています。

コレは、お血ということ。

よく調理した辛味野菜を食べるように言われました。

山村塾は覚えることが多くて難しいけど、

おもしろい。

昼食は、他の受講生と一緒に sio菜で食事。

望診講座とsio菜のランチ野菜ときのこのスープ
望診講座とsio菜のランチ温野菜サラダ
望診講座とsio菜のランチ水菜とごぼうのサラダ
望診講座とsio菜のランチ大豆蛋白の酢豚風
望診講座とsio菜のランチテンペと野菜のお料理(名前忘れました)
望診講座とsio菜のランチ里芋ときのこのみぞれ煮
私は、スープと酢豚風をいただきました。
1000えんです。
おいしかったです。
また来たいと思うお店でした。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 06:55 │オーナー