2010年01月24日

*1月の料理教室・基礎コース*

一月の基本コースは、風邪やインフルエンザの対策に呼吸器系を健やかに整えてくれる「れんこん」をテーマにおこなわれました。

*1月の料理教室・基礎コース*

●MENU
・おいしい玄米の炊き方
・動物性の出汁を使わず野菜のうまみを引き出し、冬の体を健康に保つ「味噌汁」の作り方
・レンコンボール
・青菜の磯辺和え
・りんごとサツマイモのノンオイルジンジャーソテー(スウィーツ)
・蓮根湯(お手当)
・三年番茶のおいしい煮だし方


本当に基礎の基礎、といっても「簡単だから基礎」ではなく、とても大切な部分という意味の「基礎」の教室でした。

*1月の料理教室・基礎コース*
みんなで野菜を陰陽を考えながらカットするやり方で切っています。

メニューだけを習っていく教室ではメニューは覚えられても応用が出来にくいのですが、基礎を知っていれば自分でマクロビオティックな献立をたてたり、どんどん応用が出来ると思います。
もうずっと玄米菜食はやってらっしゃる方も、興味はあるけどなあ〜という初心者の方も、ぜひ一度基礎コースにいらっしゃってください。
基礎だからこその新しい発見が毎回あるなあと私は思いますicon

来月は腎臓を健やかに整えてくれる「あずき」をテーマに基礎コースを行う予定です。
お気軽にお問い合わせ、ご参加ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
2025年6月の行事予定
2025年5月の行事予定 
2025年4月の行事予定
2025年2月の行事予定
2025年1月の行事予定
2024年11月の行事予定
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 2025年6月の行事予定 (2025-05-21 13:15)
 2025年5月の行事予定  (2025-05-20 11:02)
 2025年4月の行事予定 (2025-04-16 08:45)
 2025年2月の行事予定 (2025-01-26 18:50)
 2025年1月の行事予定 (2024-12-21 17:34)
 2024年11月の行事予定 (2024-10-10 16:25)

Posted by 鶴亀 at 22:38 │イベント情報