2010年03月06日
ガクンッときたら・・
実は、つい2日前に プチぎっくり腰に
なってしまいました
初めてなったのが2年前で
経験した方なら おわかりでしょうが
ちょっとした動作をするだけで
激痛が・・

「疲れがたまってたんじゃないの?」
そんな 優しい言葉に、「そーいえば・・」
食事などで、身体に気をつけているつもりでも
少しずつ、疲れがたまっていくことって
避けられませんよね。
季節は、暖かかったり 寒さがぶりかえしたりしながらも
春に向かっています。
さまざまな生き物が、冬の冬眠から目覚めて、
身体の衣替えが行われる時期です。
なので 春先は身体からも
色んなサインが 出やすいみたいですよ。
そんな わたしへの、お助けキット

ザ お手当
生姜シップで患部を温めてから
さといもシップで悪いものを吸い出す
おばあちゃんの知恵 の本をはじめ
基本のお手当法として、多く
紹介されています。
それにしても 先人の知恵って
すばらしいですよね。
そして 本日 元気にブログを、更新できました
鶴亀では、3月11日木曜日 お手当の話も聞ける 食養ランチとお手当会 があります。
病院に行く前に、自分で出来るお手当 是非この機会に学びませんか
お問い合わせ 鶴亀 097-529-6886
なってしまいました

初めてなったのが2年前で
経験した方なら おわかりでしょうが
ちょっとした動作をするだけで
激痛が・・


「疲れがたまってたんじゃないの?」
そんな 優しい言葉に、「そーいえば・・」
食事などで、身体に気をつけているつもりでも
少しずつ、疲れがたまっていくことって
避けられませんよね。
季節は、暖かかったり 寒さがぶりかえしたりしながらも
春に向かっています。
さまざまな生き物が、冬の冬眠から目覚めて、
身体の衣替えが行われる時期です。
なので 春先は身体からも
色んなサインが 出やすいみたいですよ。
そんな わたしへの、お助けキット

ザ お手当
生姜シップで患部を温めてから
さといもシップで悪いものを吸い出す
おばあちゃんの知恵 の本をはじめ
基本のお手当法として、多く
紹介されています。
それにしても 先人の知恵って
すばらしいですよね。
そして 本日 元気にブログを、更新できました

鶴亀では、3月11日木曜日 お手当の話も聞ける 食養ランチとお手当会 があります。
病院に行く前に、自分で出来るお手当 是非この機会に学びませんか

お問い合わせ 鶴亀 097-529-6886
Posted by 鶴亀 at 18:42
│イベント情報