2010年05月05日

砂糖の代わりに



外食の機会が多いので

家では、なるべくマクロ食を心がけています。

お塩だけでは出にくい(砂糖でも無理)


ほんのりとした甘味を出すには


砂糖の代わりに

切り干し大根をよく使います。

だしはもちろん

昆布と椎茸だけの「精進だし」です。

これは、久住のかわのさんの切り干し大根ですが、

寒い時期の大根で作ったのは

特に甘いです。

肉や魚を

食べたときには

煮出して

「切り干し大根茶」として飲みます。

脂肪を溶かすための対処法です。

(結構利尿効果があるので夕方以降は控えてます)

最近多い

前立腺炎などにもおススメです。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 15:28 │オーナー