2010年07月05日

小麦粉の代わりに


日本人の3割が何らかのアレルギーをもっていると聞きました。
中でも、卵、牛乳、小麦の割合が多いようです。
鶴亀でも、アレルギーに方々にも召し上がっていただけるものをできるだけそろえたいと思っています。

コーンペンネ(とうもろこしの粉だけでできています)
すごくよく売れています。
鮮やかな黄色で見た目も楽しめます。
小麦粉の代わりに
玄米ペンネ
小麦粉の代わりに

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/

玄米ペンネ(玄米100%)
小麦粉の代わりに

他にも

全粒カムット・フジッリ
小麦粉の代わりに


小麦粉の代わりに


小麦粉の代わりに


小麦粉の代わりに


カムット粉
小麦粉の代わりに
カムット粉はデュラム小麦の先祖といわれる古代小麦類で
6000年以上も前から栽培されていたとのことです。
低アレルギー小麦として現在注目されています。
独特の甘みをもった粉です。

大豆粉(小麦粉の代用として)
小麦粉の代わりに

小麦粉のうどんですが
軽いアレルギーの方は添加物が入っていなかったり
農薬が使われていなければ大丈夫という方もいらっしゃいます。
小麦粉の代わりに


タピオカ粉や米粉
小麦粉の代わりに

他にも、
玄米パスタ(モチモチでおいしいですよ)、ビーフンなど

鶴亀で、皆様の体にあった食材を探して下さいね。

本日もご来店ありがとうございました。
(○^▽^○)
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 05:15 │オーナー