2010年10月09日

茹でピーナッツ

落花生の収穫期です。

このたびは、ゆでてみました。
圧力鍋で玄米と同じように、
30分くらい。
茹でピーナッツ




煎ったのもおいしいですが、

この時期の、
まだ乾燥していない掘りたてのを
皮のまま20分くらい塩茹ですると
最高においしいです。


今回は、乾燥させたピーナッツですので
皮をむいて、圧力をかけました。
茹でピーナッツ

実りの秋は、おいしいものがたくさんで、
うれしいですよね  (゚ー゚*)ネッ!

♪☆0(^^0)*^^*(0^^)0☆♪
★★本日もおいしい一日をお過ごし下さいね★★ 

あべ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 05:07 │オーナー