2011年01月07日
米粉の魅力にふれてみませんか?
2011ねん、いかがお過ごしですか?
私、今年は米粉に挑戦しようと思います!

それは・・・。

クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
お買い物はhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/cart/
私、今年は米粉に挑戦しようと思います!
それは・・・。

クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
お買い物はhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/cart/
↑このガイドブックに書いていた、米粉の魅力に感動したからです。
ちょっとご紹介します!!!
発行:大分市 商工農政部 産業振興課
お米ガイドブック
米粉のいいところ
(●^ω^)おいしいところ(^ω^●)


(●^ω^)ヘルシーなところ(^ω^●)



(●^ω^)使いやすいところ(^ω^●)



(●^ω^)ためになるところ(^ω^●)




米粉は料理にはもちろんですが、食料自給率や水田の利活用が高まるのではないかという、可能性もある食べ物です。
日本人は田畑を耕し、お米を食べて暮らしてきました。
ライフスタイルに合わないのならばお米の形を


美味しく取り入れるためにはやっぱりコツが大切です♪
今月の13日に陣田先生の米粉料理教室があります!
米粉の使い方のコツをつかんで、毎日の食卓で活躍させちゃいましょう(●^o^●)b
Maeda
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
お買い物はhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/cart/
Posted by 鶴亀 at 17:51
│イベント情報