2011年04月22日

腎臓を大切に



愛飲しております

「あずき美人茶」

        腎臓を大切に 


私は、もともと冷え症ですので、
ひえの影響を最も受けやすい「腎」は労わらねばと常々思っております。

朝は、まず、梅醤番茶から始まりますが、
日中の水分補給にはよく、これを飲みます。

以前はヤンノーを沸かして飲んでいたのですが、

腎臓を大切に 腎臓を大切に    


最近はもっぱらこれです。

       



ほんのりあずきの香りがしておいしいです。
何より、手軽でいいです。

         腎臓を大切に  


これまでに
陽性食品(引き締める収縮性のエネルギーを多く含む食品) をたくさん食べてきた方や
陰性食品(緩める拡散性のエネルギーを多く含む食品) をたくさん食べてきた方

腎臓をいたわってあげてくださいね。

参考までに⇒(^-^*)←ぽちっ

腎を大切に・・(⌒_⌒)

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

クリックありがとうございます。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 13:05 │オーナー