2011年10月25日

ハトムギ教室日程

HPのイベントカレンダーには書き込んだのですが、
このブロブには
肝心な日時を書き忘れました。ので、
改めて・・

漢方では「ヨクイニン」と呼ばれるはと麦は
古来よりさまざまな病気や症状の改善に食べられてきました。

イボ取りとしてご存知の方も多いと思います。

そんなはと麦の奥深さをじっくりと学んでいただきます。
試食もすご~~くおいしいですよ。

6月21日の様子ですiconポチッ

はと麦レシピがたくさん載っている
オリジナルテキストも差し上げます。

参加費:1000円(試食代、テキスト代、お土産代)
持ち物:筆記用具のみ
日時:11月8日(火)9:40から12:10まで

座席数の都合上、事前にお申し込みください。

097-529-6886  鶴亀
turukamemacro@yahoo.co.jp

よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
クリックありがとうございます。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
!(●´∀`)ノ+゜*。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 12:45 │オーナー