2011年11月15日
大根葉は優れもの
大根が入荷しています。
まだ小さめですが
久住の河野さんにお願いして
出荷していただいています。
まだ若くて葉っぱがやわらかいので
あくもなく
茹でなくてもそのまま使えます。
シンプルに炒めました。
★ごま油
★キパワーソルト
★醤油
★七味少々
★焼きだし(昆布とシイタケだけの粉末だし)
★すりごま
そして、
大根葉のご飯
ハトムギご飯に混ぜました。
おいしい (o^-')b グッ!
大根葉は
マクロビオティック料理教室申込受付中です。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
!(●´∀`)ノ+゜*。
大根はビタミン類やカルシウムやリンなどのミネラルが
葉のほうに多く含まれています。
食物繊維についてもダイコンの葉には豊富に含まれています。
(食物繊維は大腸ガンや高コレステロール血症の予防で注目されています。)
葉がついた大根が手に入ったら、しおれてしまう前に先ず葉から食べましょう。
内側のやわらかい葉は、そのまま炒め物やみそ汁などにし、
外側の少し硬い葉もゆでてから菜飯などにするとおいしく食べることができます。

少しずつしか入荷しませんので
あっという間に売り切れてしまいます。
どうしてもとおっしゃる方は
電話でご予約くださいね。
先着順にお取り置きができます。
マクロビオティック料理教室申込受付中です。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
!(●´∀`)ノ+゜*。
葉のほうに多く含まれています。
食物繊維についてもダイコンの葉には豊富に含まれています。
(食物繊維は大腸ガンや高コレステロール血症の予防で注目されています。)
葉がついた大根が手に入ったら、しおれてしまう前に先ず葉から食べましょう。
内側のやわらかい葉は、そのまま炒め物やみそ汁などにし、
外側の少し硬い葉もゆでてから菜飯などにするとおいしく食べることができます。
少しずつしか入荷しませんので
あっという間に売り切れてしまいます。
どうしてもとおっしゃる方は
電話でご予約くださいね。
先着順にお取り置きができます。
マクロビオティック料理教室申込受付中です。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
!(●´∀`)ノ+゜*。
Posted by 鶴亀 at 23:56
│オーナー