2012年01月19日

お弁当のことと、野菜のディップのこと


役員をしている会社の会議での昼食のお弁当は

お弁当のことと、野菜のディップのこと
こんな風にいろいろとはいっているの
楽しくていいですねぇ

ご飯4種と
野菜類をいただいて

動物性のは
周りの方々にお願いして食べていただきました。

お弁当のことと、野菜のディップのこと




漬物や
お弁当のことと、野菜のディップのこと 

社長が自ら作ってくださった
具だくさんの春雨スープで

お弁当のことと、野菜のディップのこと 
体も心も
ほっかほっかです

お弁当のことと、野菜のディップのこと
 

動物ものでも
ナマコはまだ、食べることができますので
出されたときは  いただきます。
お弁当のことと、野菜のディップのこと
 

こういうのは
見てるときは おいしそうだなぁ  と思うのですが、
食べてみると、アウトですねぇ
お弁当のことと、野菜のディップのこと
マクロする前は、大好きで
何キレも食べていたのですけど。
 

こういうのや                      こういうのも
お弁当のことと、野菜のディップのこと   お弁当のことと、野菜のディップのこと
初めのうちは、我慢して避けていたのですが、
味覚は訓練ですね 

すっかり、執着がなくなって
要らなくなりました。

こういうのが一番ほっとします。(ここからは、家ごはんです)
お弁当のことと、野菜のディップのこと
蒸し野菜、玄米がゆ(鉄火味噌のせ)、 
人参の上に載っているのは

iconこれ
 お弁当のことと、野菜のディップのこと
アリサンから出ている  野菜のディップ 

野菜につけてもいいし
白和えのように野菜と和えてもいいし
お弁当のことと、野菜のディップのこと
パンを食べる方は
バターの代わりにしても  おいしいでしょう。
サンドイッチの時なんかいいでしょうね。


詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


24年1月~3月の料理教室のご案内です。
  

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 08:18 │オーナー