2012年01月22日

白菜ときのこのみそ煮込み&セロリのきんぴら

相変わらずの地味ご飯ですが(。-人-。)

白菜ときのこのみそ煮込み     &     セロリのきんぴら
白菜ときのこのみそ煮込み&セロリのきんぴら  白菜ときのこのみそ煮込み&セロリのきんぴら


冷蔵庫に入っている野菜を何でも入れて
昆布粉末と太古みそだけの
簡単な味付けですが
 白菜ときのこのみそ煮込み&セロリのきんぴら 
白菜が甘い
ネギが甘い
味噌が甘い
「とうふや」さんの豆腐も甘い・・・・で、
結構いい味出ました。



セロリの葉っぱも、想像を超える甘さです。
白菜ときのこのみそ煮込み&セロリのきんぴら 


白菜ときのこのみそ煮込み&セロリのきんぴら
ソテーして、塩で甘みを引き出すだけですが
なんともうまいっicon

以上、オーナー安部の
何とも芸のない
地味ご飯でしたm(*- -*)m
     

詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


24年1月~3月の料理教室のご案内です。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 07:18 │オーナー