2012年06月18日

家ごはんでほっと一息

帰国して、
去年は、時差ボケなど全くなかったのですが
今回は、なんだかグダグダでした。

すこし強行スケジュールだったかな?と・・・( ̄^ ̄メ)\ハンセイ

家ごはんでほっと一息
まあ、食事さえ元に戻せば何とかなるでしょう・・・・と、

地味ご飯生活に。。。。。

ほっとくと、毎日でも7号食で済ませてしまいそうな心境ですが、

早速の「マクロビオティック勉強会」のおかげで

残り物のおかずが色を添えております。
家ごはんでほっと一息
おからこんにゃくの焼き肉風
・人参葉の天ぷら


家ごはんでほっと一息

・クスクスのサラダ
 (味付けは野菜のおかげとバジルペースト、具は人参葉とクコの実) 




家ごはんでほっと一息
・大豆たんぱくの南蛮漬け (これ、DVDとランチの会でいつも受けがいいです。
   次回もリクエストいただいています)

あとは、
・ひじき・・・ひじきは、血管を丈夫にしてくれるそうです(血管のような形をしていますよね)
・小松菜のお浸し
 (小松菜は、農家さんがあまり栽培したくない野菜だそうです。
  畑から、栄養を吸収しつくしてしまうので
  小松菜を栽培した後の畑は痩せてしまって
  次の播種のための土づくりが大変なのだそうです。
  小松菜が栄養豊富な所以なのですね。
  特に、カルシウムは、ほうれんそうの5倍も含まれているそうですょ )

・味噌汁
・玄米ご飯
家ごはんでほっと一息 


詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html

鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html

今日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬

iconいつもお付き合いくださってありがとうございます。
家ごはんでほっと一息
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪

次回ののランチ会のメニューは
私が、
・大豆たんぱくのマリネ
・ごはん
・味噌汁
・トマトのジュレスープ
・クスクスサラダ     を担当します。

高橋さんと矢邉さんはとても丁寧なマクロビ料理を
それぞれ、4品くらいずつ作ってくださいます。

お楽しみに~~~  ☆σ(゚ー^*)☆ ~~~

前の様子もよろしければご覧くださいね ( ´ー`)
DVDとランチ会①
DVDとランチ会②


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 06:04 │オーナー