2012年08月23日

リマ・クッキングスクール開催のご案内

みなさまおはようございます(*^_^*)
鶴亀オーナーの安部です



リマ・クッキングスクール開催のご案内

今朝は、日本CI協会認定のお料理教室「リマ・クッキングスクール」のご案内です。


      秋期集中講座のご案内


2012年「秋の特別集中講座in大分」初級 (ベーシック・コース)
  全12回+試作会



毎年、海外も含めて多数の参加者をお迎えして、東京で集中講座を実施してきた「日本CI協会」さんが、今回は皆様からの強いご要望もあり、6日間で初級コース12講座を修了する特別集中講座を当「鶴亀」にて開催いたします。
なかなか休暇の取れない方は、この機会に是非ご参加を!


狂牛病・鳥インフルエンザから見えてくる食の在り方。
これからの食はマクロビオティックです! ご自身はモチロン、ご家族の為にも
マクロビオティック料理の基本を学んでみませんか?

日程
 
9月15日(土) ①13:00~15:30 ②16:00~18:30
9月16日(日) ①10:00~12:30 ②13:00~15:30 ③16:00~18:30
9月17日(月・祝日) ①10:00~12:30 ②13:00~15:30
10月6日(土) ①10:00~12:30 ②13:00~15:30
10月7日(日) ①10:00~12:30 ②13:00~15:30
10月8日(月・祝日) ①10:00~12:30 *計12講座、これで初級コースが修了です♪
10月8日(月・祝日) 試作会 ●12:30~13:30 試作会提出作品をつくります♪
●14:00~15:00 作品を参加者で試食しながら、講師がコメントをします。

メニュー
玄米ご飯の炊き方・おめでとう・きんぴら・ごま塩・ひじきこんにゃく・葛餅等大切な基本食を実習します。

講師
リマ・クッキングスクール初級コース副主任 吉野由樹子

会場
『鶴亀』  http://www.tsurukame-macrobiotic.com/
大分県大分市横尾4266/電話097-529-6886

初級コース費用
 
受講料 48,000円 (12回分+教本代+材料費+ご試食代+税金含む)
入校料 10,000円 (特典:桜沢如一著作本、日本CI協会誌友年間費1年分。【会費詳細】)
申請料 10,000円 (初級修了証)

*持ち物:エプロン・三角巾・筆記用具・タッパー等持ち帰り容器

お申込み方法
予めファックス又は「お申込みフォーム」でお申し込みの上、受講料(58,000円)を下記口座までお振込みください。

郵便振替口座:00100-3-194125 口座名:日本CI協会

※尚 ご入金後の返金には応じかねますのでご了承下さい。

詳細お問い合わせ
*リマ・クッキングスクール
Fax:03-3469-7635/メール:r-tanto1@ci-kyokai.jp  または

*鶴亀
TEL.FAX:097-529-6886/メール:turukamemacro@yahoo.co.jp


    リマ・クッキングスクール開催のご案内
みなさまのご参加お待ちしております(*^_^*)








詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html


鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html


今日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬


iconいつもお付き合いくださってありがとうございます。
リマ・クッキングスクール開催のご案内


♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。



尚、来年度には中級クラスも予定されています。



マクロビオティック料理ってこんなに美味しいんだ!
玄米をはじめとするいろいろな穀物、季節の野菜、海藻、豆類など、大自然の恵みを生命の糧としていただく、味わい深い食養料理---それがマクロビオティック料理です。

光輝く美しさと本当の健康をもたらすマクロビオティック料理 
 マクロビオティックは穀物と野菜を主としたシンプルな食事法です。この食事法を続けることにより太りすぎな方は適度にやせ、誰もが自分に合った体型になる事ができます。
自然農法産の旬の野菜、玄米、雑穀類、海藻、豆類を使い、天然醸造の味噌、醤油、自然塩、ごま油などで調理する味わい深いマクロビオティック料理をキャリアのある講師陣が分り易く、丁寧に野菜の洗い方や切り方から指導します。
料理をした事のない方でも心配なく受講できます。
おいしくて愉しい&心と身体のバランスのととのうマクロビオティック。
あなたも一緒に始めましょう! 
 

マクロビオティックとは・・・基本の考え方があります。
玄米をはじめとするいろいろな全粒穀物、季節の野菜、海藻、豆類など自然の恵みを命の糧として感謝しながらいただく滋味あふれる食養料理。それが、『マクロビオティック』料理です。穀物とその土地で取れた季節(旬)のものを伝統製法でつくられた塩・味噌・醤油などの調味料で陰陽のバランスをはかりながら、できるだけ皮も根も残さず料理します。


*身土不二(しんどふじ)

身(からだ)と土(環境)は不二(バラバラではない)という意味で地域の産物や国内産の旬のものを食べることを食材選択の基本をします。
*一物全体(いちぶつぜんたい) 
  生命ある食物は皮や根などできるだけ全てをいただく事でバランスがとれるという環境にもやさしい考え方。

*陰陽調和(いんようちょうわ) 

 
食物の陰陽バランスを考え、季節や体調に合わせて選択・調理します。

 

こんな方へ
・ 心と身体にやさしくて美味しい料理をおぼえたい
・ ダイエットしたい
・ 体質を改善したい
・ 気持ちを明るくしたい
・ もっと頭が冴えるようにしたい
・ アトピーのための食事をしりたい
・ 家族の健康を守りたい・・・・etc 

 






詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html


鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html


今日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬


iconいつもお付き合いくださってありがとうございます。
にほんブログ村 マクロビオティック

♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。リマ・クッキングスクール開催のご案内 リマ・クッキングスクール開催のご案内


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
2025年6月の行事予定
2025年5月の行事予定 
2025年4月の行事予定
2025年2月の行事予定
2025年1月の行事予定
2024年11月の行事予定
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 2025年6月の行事予定 (2025-05-21 13:15)
 2025年5月の行事予定  (2025-05-20 11:02)
 2025年4月の行事予定 (2025-04-16 08:45)
 2025年2月の行事予定 (2025-01-26 18:50)
 2025年1月の行事予定 (2024-12-21 17:34)
 2024年11月の行事予定 (2024-10-10 16:25)

Posted by 鶴亀 at 05:26 │イベント情報