2012年09月17日

リマクッキングスクール2日目  講座NO3~5

みなさま、おはようございますicon
鶴亀オーナーの安部です。



いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

お付き合いくださってありがとうございます。







昨日のメニューは

講座NO.3

*レーズンクッキー
*ひしお味噌
*切り干し大根と油揚げの煮つけ
*けんちん汁
*土鍋の玄米ご飯
リマクッキングスクール2日目  講座NO3~5
土鍋での炊き方も

・浸水するとき、しない時の炊き方の違い
・強火から弱火にするときのタイミング
・ぬか臭さが抜けるとはどんな感じなのか
・木栓をするときのタイミング

などが、実践で体験できるので、レシピではわからない感覚的なことも良くわかります。
ほんの少しの違いで、大変おいしく炊けます。


けんちん汁は

・より陽性にするための工夫や
・季節や体質に合わせた豆腐の扱い方なども




4講座目は
*車麩の揚げ煮
*すまし汁
*青菜のお浸し
*寒漬け大根
*土鍋のご飯
リマクッキングスクール2日目  講座NO3~5 
ここでは、油の陰陽も学びます。
青菜のお浸しでは、
   塩と青野を入れるタイミングでがいいとすごくおいしくなることを学びます。
   陰陽を均一になるように調理するることを学びます。



5講座目は
*小豆入り玄米ご飯(圧力鍋)
*コーフーの生姜焼き大根おろし添え
*葛仕立てのすまし汁
*葛餅
*つけもの
リマクッキングスクール2日目  講座NO3~5 でした。


詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html


鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html


今日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬


いつもお付き合いくださってありがとうございます。
icon
リマクッキングスクール2日目  講座NO3~5にほんブログ村 マクロビオティック

♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
2025年6月の行事予定
2025年5月の行事予定 
2025年4月の行事予定
2025年2月の行事予定
2025年1月の行事予定
2024年11月の行事予定
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 2025年6月の行事予定 (2025-05-21 13:15)
 2025年5月の行事予定  (2025-05-20 11:02)
 2025年4月の行事予定 (2025-04-16 08:45)
 2025年2月の行事予定 (2025-01-26 18:50)
 2025年1月の行事予定 (2024-12-21 17:34)
 2024年11月の行事予定 (2024-10-10 16:25)

Posted by 鶴亀 at 04:40 │イベント情報