2013年08月27日

○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚

○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚リマクッキングスクール初級in大分
只今受付中
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の 安部  です。
いつもポチッ→
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
お付き合いくださってありがとうございます。

○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚本日27日は
「喫茶エンゼル」さんの
マクロビ弁当が
鶴亀に並びますよ~。

お弁当は、電話で予約してくださると
確実です。
鶴亀TEL: 097-529-6886

***9月の行事予定はこちら***
***「マクロビオティック入門講座」はこちら***
***こちらも募集中「米粉deスイーツ」***




またまた外食ネタですが


先週の夜ご飯です。
マクロビというわけではなく、普通の割烹ですが
予約してあったので
ベジな私の分はすでに準備されていました。
「食楽よしたけ」さんです。

イチジクと玉ねぎ
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚
ソースが美味しかったョ


やさいの葛スープ  ジュンサイ入り
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚
ひとつひとつの野菜を 別々に 味付けしてありました。(多分)

スープがあまりにおいしくて
野菜を食べた後
茶そばを注文して

とろ~んとした お出しでいただきました。

○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚
カウンターには
山椒が置かれてました。

山椒の香りをかぎながら食事しました。

あわび    こちらは一切れだけいただきましたョ
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚



○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚



かつお衣の揚げだし

○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚


山芋とオクラのムース(モロヘイヤソース)
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚


ここからは、
その前の日のご飯
都町「母家」さん
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚
ベジなものをピックアップしていただきましたょ
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚


今が旬です、
「ヘルスケアたけやま」さんのかぼちゃ
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚
久々にこんなに
ホックホックなのいただきました。

昔、子供のころは
こんな、ホックホックなのよく食べてたけど
最近のかぼちゃは  しっとりしたのが多い気がします。
これは好みの問題と
レシピによって 使い分けるのでしょうが、
お醤油味で煮つけるには
やっぱり  ホックホック が好きです。

よしたけさんの後にちょっと寄りました
「眉」
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚
私は ハンドルキーパーなので
ルイボスティーです。

外食が続いたので
ここ数日は 玄米ご飯と野菜、味噌汁 つけもの の
粗食でやっております。

これまた快適ですよ。


詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00

いつもお付き合いくださってありがとうございます。
icon
毎週木曜日に「マクロビ弁当」が
○☆*:゚ベジな外食(。´・▽・`。)゚
鶴亀店頭に並びます。お楽しみに・・・
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 06:06 │オーナー