2013年09月14日

無農薬カボス&試食&野菜炒め

無農薬カボス&試食&野菜炒め日本CI協会認定講座
リマクッキングスクール初級in大分
只今受付中

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
お付き合いくださってありがとうございます。

***9月の行事予定はこちら***
***「マクロビオティック入門講座」はこちら***
***こちらも募集中「米粉deスイーツ」***



無農薬カボス  初入荷!!

ひじの河野さんのカボスです。
大玉で、今年は特にできがいいです。
無農薬カボス&試食&野菜炒め


こ~んなにたくさんで 300円
無農薬カボス&試食&野菜炒め

先日差し入れていただいた
Kさんの豆腐チーズケーキには
カボスが使われていました。

無農薬のレモン、もう少ししないとシーズンではありませんから
代わりに使ったそうです。

レモンに勝るとも劣らない風味でした。

無農薬カボス&試食&野菜炒め
スイーツづくりには
皮も使いますから、
安心してお使いいただけます。

県外の方に送ってあげるのも
出始めのこの機会にどうぞ。

デパートなどに並んでいる進物用のは
まだまだ高額なようです。

サイズも大きく皮もきれいです。



さて、
昨日は、「大豆たんぱくからあげの南蛮漬け」を
試食していただきました。
無農薬カボス&試食&野菜炒め


今、農家さんの畑は
端境期で、葉物野菜がありません。

肉や魚のデトックス野菜がありませんから
タンパク質は ぜひ 植物タンパクで。

こちらと↓       こちらと↓
無農薬カボス&試食&野菜炒め無農薬カボス&試食&野菜炒め
あとは玉ねぎ、にんじん、ピーマンだけ。
からあげ揚げるのに
下味用のしょうゆ少々と揚げ油は使いますけど
ほかの調味料などは一切なし。

簡単ですので、時間のない時のメイン料理に
おススメです。

こちらもいつか、ワンコインクッキングで***


というわけで、
緑の葉物野菜食べたいですよね。

あと少しお待ちください。
農家さんは先月の豪雨で流れてしまった野菜を
もう一度種から植えなおして
ただいま、生育中。

昨夜の私の野菜のおかずです。

鶴亀の店頭と、冷蔵庫に入っているお野菜総動員しました。
無農薬カボス&試食&野菜炒め
*ピーマン
*ししとう(赤いの)
*玉ねぎ
*エノキ
*クレソン      の野菜炒め です。


そして最後に
昨日の家デトックスの成果です。
無農薬カボス&試食&野菜炒め

無農薬カボス&試食&野菜炒め本日もおいしい1日でした。

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html 
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00

いつもお付き合いくださってありがとうございます。
icon
毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

無農薬カボス&試食&野菜炒め
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。















  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 09:25 │オーナー