2014年06月21日
望診講座★試食は、冷えとホルモンバランス改善レシピ
一昨日の食養望診講座のテーマは「肩」

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→
に ご協力くださりありがとうございます。
✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム
★2014.6月 鶴亀の行事のご案内 ★マクロビオティックとは?




プチプチしていて数の子のようで。


詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。快適な心と体への情報は
こちらから⇒
にほんブログ村
鶴亀は、皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。

みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→

✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム
★2014.6月 鶴亀の行事のご案内 ★マクロビオティックとは?
いかり肩、なで肩はどのような食事の結果なのか・・・とか
いかり肩の人が
ウオノメ、タコ、水虫になりやすいのはなぜか?・・・とか
左右の肩の高さが違うのは内蔵がどのような状態になっているからか・・・とか、

身近でわかりやすい事例でお話いたしました。
少しだけ陰陽五行のことも取り入れながら。
そして、食養レシピは
冷えを改善しホルモンバランスを整える
松の実とクコの実とわかめのアマランサス和え

と、
ひじきこんにゃく

こちらは、乾物の扱い方や
煮切り方や、こんにゃくを陽性にする調理法や・・・・
時間が取れましたので、詳しくお話することが出来ました。
アマランサスは食感が好きです。

プチプチしていて数の子のようで。
そして*************
「ひまわりのマクロビ弁当」の日でした。



ご予約でほぼ完売でした。

最近ますます美味しくなったとのお声をたくさん頂いております。
高橋、矢邊コンビ、はじめ、多くのサポーターさんのおかげで
おいしいお弁当がいただけます。
日々、メニュー研究をしておられます。
これからも、お弁当の進化をお楽しみに♥
木曜日以外の日のお集まりなどで
マクロビ弁当をご希望の際はご相談ください。
097-529-6886(鶴亀)
090-9565-9879(安部)
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。快適な心と体への情報は
こちらから⇒

鶴亀は、皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。
Posted by 鶴亀 at 06:10
│イベント情報