2014年06月07日
母家で久々の夜ごはん
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→に ご協力くださりありがとうございます。
✰マクロビオティック実践の情報 ★食養望診セミナープログラム
★マクロビオティックとは?
★リマクッキングスクール@鶴亀の日程が決まりました
子供の頃食べていたようなお惣菜を頂くことができます。
ベジな私のことも理解してくださっています。
ありがたいです。
明るくて、いつも頑張っている「お母さん」に会えるのも楽しみです。
元気が出ます。
タコの唐揚げ久々にいただきました。一切れですが、とても美味しく感じていただきました。
動物控えるようになってから
次第に執着が取れていって
自分の身体が、必要ないから摂らなくていいというメッセージを発するようになりました。
(摂らないほうが体調がいいとか、以前のように美味しく感じないとか)
でも、最後まで執着していたのが甲殻類です。
その甲殻類からも解放されて、
出されても食べなくていいと思うようになって2年以上が経ちます。
かおの皮膚が柔らかくなりました。(角質が薄くなった感じです)
肘や膝頭や足の裏もふわふわになりました。
マクロビオティックを知らなかった若いころは
両足にあった大きな座りだこもすっかり消えてしまいました。
小麦も含めて、タンパク質の摂取を減らしてから、身体も軽やかです。
時々、外食で一切れいただくと「おいしいな」と感じます。
こういう田舎料理がおいしいです。
油の囚われからも解放され
こういうの1~2本食べるとそれでもう十分満足です。
マクロビオティック的な食事にしてから、
普段の食事は「ケ」
外食は「ハレ」というケジメができました。
外食の時に
少量の動物や乳製品や甘味料を頂くのが
ちょうどいいバランスになっているようです。
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
快適な心と体への情報はこちらから⇒にほんブログ村
鶴亀は、皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。