2018年01月03日
山芋ボールと野菜の葛寄せ*白菜の酢味噌あえ

2018.1.3
みなさまこんにちは
穏やかなお正月でしたね☀
本日の家ランチです
✳玄米ご飯 全粒餅麦入り 梅干し 黒ごま塩
✳味噌汁(冷凍えのき、わかめ、小松菜、麦味噌、わかめ出汁)
✳野菜と山芋ボールの葛寄せ(山芋と実蕎麦の揚げたの、太白胡麻油、もやし、大根、厚揚げ、人参、吉野本葛粉)
✳白菜の酢味噌あえ
✳小蕪のピクルス
でした。
全粒餅麦は庄内の平野さんのが美味しいです✨
無農薬、無化学肥料なのはもちろんですが
動物の堆肥も使っていないので
安心して皆さんにおすすめしています。
✳✳✳✳✳✳✳✳✳
リマクッキングスクールは世界でもっとも歴史ある、マクロビオティックの料理教室です。
創始者桜沢如一氏直系の料理教室です。
✳✳✳✳✳✳✳
料理教室受講生の感想のご紹介です。
私がリマクッキングスクールに出会ったのはもう3~4年前になると思います。当時、マクロビオティックに興味を持ち、「つるかめ」に来店し、ワンコインクッキングや、マクロビオティックの体験講座があると知り、何度か勉強しました。この頃、このスクールが受けられると聞き、興味はあったのですが、仕事をしている関係で無理とあきらめていました。
しかし、何度か話を伺うなかで、振り替えが出来ることも知り、スクールに通うことを決めました。
最初は緊張し、陰陽の話も難しく、ついていくのに一生懸命でしたが、少しずつ理解できるようになってきました。また、料理経験がほとんどなく、普段も雑で集中力が無かった私ですが、包丁の持ち方、立ち方、集中して丁寧に切ることの大切さ、といった基本的なことを何度も教えていただき、この料理教室を通じ、自分の普段の生活スタイル、考え方も鍛えられる場になると感じました。そして、マクロビオティックとは料理だけでなく、日常の中のことも全てに通じるということを先生に教えて頂き、そのことはとても勉強になりました。
リマに出会い、普段、職場で給食を取り入れている私にも何か出来ることは、と感じ、家での食事に玄米を取り入れることに決めたところ、いつも便秘がちで、胃腸も弱く、肌荒れが多かった体質が改善したことはとてもうれしい変化でした。
初級を終え、中級、上級ともっと勉強したい気持ちになり、引き続き受講しました。
中級になると、また初級とはレシピが変わり、毎回とても楽しかったです。
また先生がいつも野菜の陰陽についての質問をしてくださり、考えながら切ったり、炒める中で初級の復習をしたり、自分の判断力を鍛える訓練が出来、かけがえのない経験になりました。中級の中で特に忘れられないレシピがあります。それは鉄火みそです。薄く切り、みなさんで協力して炒め、完成した時の喜びは今でも忘れられません。そして、とてもおいしかったことも忘れられません。
昨年の秋からは上級コースに通いました。毎回「これがマクロビオティック?」と思わせるようなおもてなし料理の数々に驚きの連続でした。そして、どの料理もとてもおいしくて、毎回来るのがとても楽しみでした。12回、休まずに来れたのも初めてで、そのことも良かったと感じています。
初級から上級まで終了し、マクロビオティックの奥深さをとても感じています。その一方でもう一度初級から学び直したい気分にもなります。ノートやテキストを見直したいと思います。
これからは日常生活の中で学んだ考え方、料理を忘れることなく取り入れていきたいです。
本当にありがとうございました。
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
マクロビオティックの料理教室、
リマクッキングスクールは世界でもっとも歴史あるマクロビオティックの料理教室です。
リマクッキングスクール大分校
初級クラス受講生
只今募集中‼
http://tsurukame.junglekouen.com/e902497.html
2017.1月の鶴亀の予定表
http://tsurukame.junglekouen.com/e919977.html
鶴亀営業日:火~日 10:00-19:00
月曜定休
年始は 1/4 10時より
#マクロビオティック #オーガニック #ヘルシー #卵砂糖乳製品動物不使用 #ダイエット #マクロビ #体質改善 #体調改善 #陰陽調和 #一物全体 #地産地消 #デトックス #添加物なし #安心安全 #食養生 #桜沢如一 #リマクッキングスクール大分校 #貝原益軒 #水野南北 #石塚左玄 #食養 #食育
Posted by 鶴亀 at 12:19
│オーナー