★ワンコインクッキング 参加費500円 お子様連れ可
**************************
砂糖(みりん)・乳製品・卵・動物食材を使わずに甘みと旨みが引き出せるようになります。
ワンコインクッキングにはお得な回数券もあります。5回分のチケット代で6回参加できます。
各行事へのお申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
*7/3(水)10:30~12:00
夏のおやつ ひんやり葛饅頭

暑さを和らげるスイーツ、「水まんじゅう」をご家庭でも簡単に作れます。
葛粉(くずこ)で作った透明感のある生地であんを包んだ夏の涼菓。
米飴のあんこのやさしい甘さと、
ツルンとした食感が、
何よりの魅力で、見た目にも涼しげですよ。
冷蔵庫で冷やして食べれば、ヒンヤリ癒やされますが、
葛粉はお腹を冷やしませんし、
腸をきれいにしたり、便秘や軟便のお手当てにも使えますので、
夏バテ予防にもなります。
夏の暑い日にぜひヒンヤリ・プルプルの水まんじゅうをお楽しみください。
#乳製品不使用 #卵不使用 #砂糖不使用 #甘味は米飴 #小麦粉不使用
お申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886
(月曜日定休)10:00~19:00open
または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
*7/5(金)10:30~12:00
夏に食べやすいふわっとした玄米ご飯の炊き方
玄米ご飯は体にいいからと分かっていても、
おいしく炊けなければ毎日続けて食べることはできませんし、
家族も喜んで食べてはくれません。
毎日の食事はやはりおいしいが最優先です。
体質、体調、季節によっておいしいの感覚も変わってきます。
自分の体質や体調を確認してみませんか?
圧力鍋、土鍋、炊飯器の3種類の玄米ご飯の試食をしていただきます。
炊飯器で普段炊いている方には、よりおいしく炊けるワンポイントも!!
今回は、分づき米のことについてもご紹介します。
ご飯数種類と、味噌汁、おかず2~3品を召し上がっていただきますので、
*7/7(日)10:30~12:00 玄
米甘酒の仕込み方&玄米甘酒の米粉パン

甘酒が「飲む点滴」といわれる理由は、
ブドウ糖や必須アミノ酸、ビタミンなど、
さまざまな栄養成分を含んでいるからです。
甘酒の成分の約20%はブドウ糖です。
ブドウ糖は脳が活発に働くための貴重な栄養源です。
さらに、必須アミノ酸やビタミンB群、葉酸、食物繊維、オリゴ糖も豊富に含んでいます。
甘酒はエネルギー源となるだけでなく、
身体の調子を整えるビタミンも補える大変優秀な健康食品です。
甘酒には2種類あって、
お米と糀から作る甘酒にはアルコールは入っていません。
より甘くなる目からうろこのひと工夫をお伝えいたします。
#乳製品不使用 #卵不使用 #砂糖不使用 #甘味は甘酒
#小麦粉不使用
#小麦粉のパンのようににふわっとした米粉パン
をデモンストレーションで見て頂き試食していただきます。
お申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886
(月曜日定休)10:00~19:00open
または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
***************************************
★化粧品お試し会
7/6(土) 10:00~11:00
参加費無料 お子様連れ可
防腐剤無添加 金、白金、ダイヤモンド入りの化粧品をお試しいただけます。

★肌荒れや湿疹でお悩みの方にも試していただきたい化粧品です。
★年齢も季節、昼夜も関係なく使えて、
日焼け止めクリーム無しで紫外線防止効果抜群
(金はほぼ100%光を跳ね返します。)
という簡単基礎化粧品です。
この季節は紫外線が強くなってきましたし、
乾燥もしますので、一段とシミやしわになりやすいそうですね((+_+))
★化学的な防腐剤はもちろん、植物性の防腐剤も一切入っておりません。た
っぷりと含まれた金やダイヤモンドの防腐効果です。(*’▽’)
★アトピー性皮膚炎の赤ちゃんの背中に塗って1日で改善したとか、
★生後1ヶ月の赤ちゃんのひどい乾燥肌対策に効果抜群、
★病院でも原因不明とされた方の赤く荒れた顔の皮膚が綺麗になった、★
中学生のニキビが一晩で治るなど、
事例も続々。
久しぶりにお会いした方々の肌質が変わってつやつやしっとりになっているのには感激です。
★半年くらい前におすすめした方、久々にお会いしましたら、肌質も変わり、ほうれい線も浅くなっています。
使い始めて1か月くらい経つと周囲の方に若返ったと言われ始め、
自分でもそう思ったので、使い続けています・・・・とのこと。
(薬品が入っているわけではありません。金とダイヤモンドのマイナスイオン効果です)
おまけに、塗っていないかかとやひざも皮膚がふわふわになりましたとの感想も。
そうなんです、
★顔にしかつけていないのに、乾燥でフケのような白い粉が吹いていた足がしっとりとして、黒いタイツをはいても白い粉がつかなくなったとか。★口の周りのぶつぶつが2度塗っただけで綺麗になったとか(ニキビには即効性があるようです。)★加齢のせいで体がかゆくなり病院のお薬でもおさまらなかっつた高齢のお母さまの背中のかゆみがエッセンスだけでとまったとのお客様にもいらっしゃいました。
使った皆さまから感謝のお言葉をいただいて嬉しい限りです。
食との両面からのお肌ケアは更に変化が早いです。
お試し会では簡単な望診もご希望の方には致します。
ご遠慮なくお申し出ください。
★「お水の飲み方選び方」セミナー
7/6(土)12:00~13:30
参加費無料 お子様連れ可
みなさまの飲んでいるお水はどういう種類の水でしょうか?



皆さん、普段使っている水を持ち寄りまして

お水の性質や特徴を色々と調べます。お持ちくださると、比較することができます。

浄水器を使っていらっしゃる方も、浄水機能が機械によってまちまちですので
塩素が残っていないかどうかもよくわかります。

同じ地区の湧水でも、酸性だったり中性だったりいろいろです。
土壌など、色々な条件があるのでしょうが、
近頃の大気汚染による酸性雨の影響だと言っている研究者もいるようですね。

わたくしたちの体は60%以上(年齢によりますが)が水でできていると言われます。
どのようなお水を飲んでいるのか確認する必要はあるのではないでしょうんか。

売られているお水も様々です。
本当に価値あるお水かどうか、値段だけではわかりません。
昨日の実験でも、意外な結果が出ました。

アルカリイオン整水器のお水や還元水や水素水など
健康にいいお水も様々です。

水素水といわれて販売されているお水が、実はそうではなかったり
還元水を作る機械を付けていても
使い方が間違っていたり
メンテナンスをしていないために
還元水でないものが出ていたりすることもあります。

濾過フィルターは不純物をろ過するものです。
還元水がきちんとできているかどうか、時々
電位計で測ってもらいましょう。
買ったところで調べてもらえると思います。
お引っ越しなどで不可能な方は、鶴亀でもお調べします。
500mlのペットボトルに空気が入らないように満タンにしてお持ちください。
数分でわかります。
鶴亀ではお水の試飲もできます。
さて、みなさまの飲んでいるお水はどういう種類の水でしょうか?
ここで、お水セミナーの内容から2つだけご紹介します。
まず
1。「水の分子集団」について

コップの中にお茶の葉を入れて↑
水を注ぎます↓

分子の小さな右の水はすぐにお茶が出ます。
ですから、右側の水は細胞膜を通りやすく体の隅々まで行き渡ります。
左の水は、細胞膜を通りにくく、飲み過ぎると身体に滞留してむくみにつながることも。
「水毒」という言葉があるように、
水の滞りは病気になることもあります。
次に
2.「水の酸化還元電位」について
最近は、「水素水」が体にいいからと注目されているようです。
マイナスイオンが含まれた水が活性酸素を消去して病気の改善や予防ができるというわけです。
こちら我が家の水道水の電位です。↓↓↓↓↓
+497

こちら水素水です↓↓↓↓↓
ー686 

こちらの水がマイナスイオン水です。↑↑↑
体調を整えたり病気改善をするにはこちらの水です。
胃腸の働きを良くするので元気になるだけでなく、
肌もプルプル、髪もサラサラになります。
昔話で「若返りの水」というのがありますが、それがこの水なのです。
神戸市の共和病院さんの薬を使わない糖尿病治療や
同じく神戸市の明石病院さんや
埼玉県の北里研究所メディカルセンター病院の
薬を使わないアトピー治療のテレビ番組を観たことがあります。
水にもいろいろな種類があります。
セミナーでは水道水から作れる5種類のお水のことについてお話いたします。
ぜひ、色々なお水をご持参の上ご参加ください。
この他にも、水道水を沸騰させると発生する猛毒物質トリハロメタンについても
ぜひ、知っておいていただきたいことのひとつです。
私が「ナプキンセミナー」と並んで是非一度は参加していただきたいのが
この、「お水の飲み方選び方セミナー」です。*********:
水は、飲み方一つで巡りが良くなるほか、選び方によって様々な不調の改善も期待できます。
しかし、「水毒」という言葉もあリます。
どんな水をどんなふうに飲むか、もう一度考えてみませんか?
不調が気になるときは、体の調子によって、飲む水、飲み方を変えてみましょう。
また、なぜ水道水で食材を洗ってはいけないのかということも、実験でわかりやすくご覧いただけます。
今、みなさまの飲んでいる水の性質について知りたい方は500mlのペットボトルに入れてお持ちください。
湧水、買ったミネラル水、タンクで配達してもらっている水など。
これからお水対策をしようという方にはオススメのセミナーです。
ペットボトルをお持ちいただければおみやげに水素水2Lをを差し上げます。
アトピー性皮膚炎や肌荒れ、フケ症の方は
あらかじめお知らせ頂ければ薬品の入っていない消毒水「強酸性水」もお持ち帰りいただけます。
お申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886
(月曜日定休)10:00~19:00open
または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
★ナプキンセミナー 7/6(土)14:00~15:00
参加費無料 お子様連れ可
ご参加の方にはお試し用ナプキンのおみやげ付きです。
ケミカルナプキンの使用をやめるだけで、
体調がよくなる、経血がきれいになる、量が少なくなる、だらだらと続かないで短期間ですっきりと終わる、
冷え性が改善した、PMSが改善した、オリモノがなくなる、生理痛がなくなるなど、いいことだらけです。
しかし・・・・ わかっているけど布ナプキンはまだ不安、
洗濯がねぇ・・・・・ などなどいろいろとありますよね。
もう布ナプキンを使っているという方も、情報交換のためにもぜひご参加ください。
ご参加の方には、安全で高機能の紙ナプキンを差し上げます。
また、最近は「布ナプキンのデメリット」についても聞かれるようになりました。
布ナプキンに代わる新しい方法についても新情報があります。
小学生の女の子さんのいらっしゃる方はぜひご一緒にお越しくださいね。
近年、初潮年齢が早くなっているそうですので、お子様に理解できるよう早めの準備をおすすめします。
また、尿失禁や頻尿対策についても予防や改善を知っておいていただきたいものです。
PMSなどの症状でお困りの方には、食の観点からも改善の道がありますよ。
鶴亀では毎月「ナプキンセミナー」を開催しております。

先日も、ナイロンの下着にかぶれるという方がお見えになり、布ナプキンを買って行かれました。
その方の娘さんは長い間赤ちゃんをまたれていたのだそうですが
食事とナプキンを変えたら赤ちゃんができたのだそうです。

鶴亀のナプキンコーナーには
色々なタイプのナプキンが置いてありますが
どれも使い心地が良くて
様々な不快な症状が改善したと・・・・皆さんおっしゃいます。
中には「毎月その日が楽しみになった」とおっしゃる方もいて
ナプキンのことは本当に大切なことだな・・と実感します。

鶴亀の布ナプキンは全てオーガニックコットンのものです。

安心してお使いいただけます。
学生さんや、長時間お手洗いに行けない方には
マイナスイオンシート入りの紙ナプキンがお勧めです。

鶴亀のスタッフも使っておりますが
6時間位代えなくてもさらっとしていますから安心です。(2日目でも)


価格は普通のケミカルなものより高のですが、
3倍くらいの保水力があり、サラサラ感は抜群です。
布ナプキンと同じく、
*生理痛がなくなった
*経血の色がきれいになりサラサラになった
*かぶれなくなった
*冷え性が軽減した・・・・・など
様々な症状改善のご報告をいただきます。
特に、若い方には使っていただきたい商品です。
お申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886
(月曜日定休)10:00~19:00open
または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
★つるかめベジマルシェ
7/31(水)10:30~15:00
お子様連れ可 入場無料
おいしくって身体にやさしいごはんや Sweets 、雑貨やセラピー etc…楽しいことが詰まったワクワクな日です。
明るい会場でおいしいもの食べて楽しいワークショップ体験して、おしゃれな小物を見て・・・・。ベジなひと時をお過ごしください。
夏休みですのでお子様に楽しんでいただけるイベントも準備してお待ちいたします。
★脱、電子レンジ!!パワースチームオーブン 体験試食会
7/18(水)11:00~13:30
お子様連れ可 参加費無料
(お子様の試食も無料ですがお申し込みの際にお子様の人数をお知らせください)
マイクロ波(電磁波)の危険性については多くの方々の認識するところとなりましたが、
蒸し器で蒸すのは面倒だからとか、オーブンレンジは水滴がつくので使えないとかで、
以前の私のように冷たいごはんや常備菜を食べている方にとっては朗報です。
パワースチームオーブン「グランシェフ」で調理した料理の美味しさと便利さをご体験ください。
これ1台あればいろんなことができますので、きっしんがすっきりとします。
ご飯から油なしの鶏肉料理、ケーキまで、色々と試食していただきますのでお食事せずに、
ご家族でご参加ください。食
パンも中ふんわり、外カリカリで、時間が経っても固くなりません。
今月もいろんなお料理をご紹介します。
1台7役のマルチ調理器です!!
蒸し野菜のおいしさには皆さん感動してくださいます。
お腹を空かせてご参加くださいね
お申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886
(月曜日定休)10:00~19:00open
または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
株式会社フォーマック社のHPより
↓↓↓↓↓
今多くの家庭で使用されている電子レンジは、電磁マイクロ波により食材に含まれている水分を激しく振動させて加熱する方法をとっています。その方法は、食材の栄養素を破壊するばかりではなく身体に大きな影響を及ぼす電磁波を発生させています。「パワースチームオーブン」は、電磁マイクロ波を一切使わず水を蒸気にして調理するため、安心・安全!弊社の長年に亘る研究開発により、世界に意義のある商品が誕生しました。
7役がこの1台にすべて集約!

『NEW GRAND SHEF』機能
①スチーム
蒸し焼きや蒸し調理の時間を短縮。野菜も色鮮やかで、本来の甘さが味わえる


②パワースチーム
蒸し器で調理したようにしっとりとふっくらでジューシーに!冷凍の温め解凍に。


③トースト/グリル
から揚げは、油で揚げないのでヘルシーに。肉の縮みがなくふっくら柔らかに!


④保温
急に帰りが遅くなったご家族の食事を保温。イースト発酵、お弁当の保温に便利


⑤低温(180℃)
スポンジケーキ・ロールケーキ・シフォンケーキ・クッキーなどお菓子作りに。


⑥中温(230℃)
カレー・ビーフシチュー・肉じゃが・さばの味噌煮などの煮込み料理に最適。


⑦高温(300℃)
表面はパリッとしているのに、ふっくら柔らかでジューシーな魚料理などに最適。


『NEW GRAND SHEF』基本性能
①スチーム120℃、ヒーター100℃のパワフルスチーム!
スチームが余分な脂を落としてカロリーをカット、しかも気になる塩分も落とすのでヘルシー。大切なビタミン等の栄養を壊さず、素材の旨みを引き出してくれます。健康を気にする人には効果が期待できます。
②食材の旨み、甘味を引き出して調理
家庭料理の定番、茶わん蒸し、お赤飯、焼売なども蒸し器を使わず簡単に楽しめます。金属ザルで野菜を洗いそのままスチーム加熱、または缶詰やレトルト食品のフタを開けずにそのまま温めることができます。
③300℃で本格オーブン調理を
「高温」ボタンは、300℃のオーブン調理。ピザはもっちり、こんがり。表面はパリッとしているのに、ふっくら柔らかでジューシーな魚料理、肉料理。理想的な高温調理ができます。
④グランシェフ1台あれば、全ての調理をお任せ!
「トースト&グリル」ボタンでグリル皿をセットすれば、直火のような高火力で食材をこんがり焼き、さらに、ヘルシーなノンフライ料理も簡単にできます。
⑤ニューグランシェフ1台で、全ての調理をお任せ!
蒸し料理、煮込み料理、グリル料理はもちろん、解凍、トースト、ヘルシー揚げ物、スイーツ作りやご飯の温めなど、キッチンはこれ1台にお任せ!
⑥使いやすいフラットデザイン。大容量の26Lで省スペース
フロントドアは、全面ガラスのフラットなデザイン。また、ドアの開閉はどの位置でも止められるので、お皿の出し入れも楽々な安心設計。電源スイッチ(安全スイッチ)が付いて、安全性が増し、さらにタッチパネルでお子様から高齢者まで簡単操作。
⑦毎日のキッチンライフを使いやすさがお手伝い
庫内はお手入れ簡単なフッ素加工。また、スチームホースに溜まった水も、給水タンクを引き出せば、自動排水する簡単機能。
お申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886
(月曜日定休)10:00~19:00open
または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
★健康な体ときれいな水を守る シャボン玉セミナー
7/19(金)10:00~12:00
7/20(土)13:00~15:00 お子様連れ可 参加費無料
無添加石けんと合成洗剤の違いや、"無添加"表示についてなど グルテンフリーのケーキを食べながらシャボン玉石鹸の会社のスタッフさんにお話ししていただきます
お申し込みお問い合わせは
電話097-529-6886
(月曜日定休)10:00~19:00open
または
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/
からお願いいたします
★食養望診セミナー@山梨 7/23(火)10:30~
山梨で毎月セミナーを開催しております。お知り合いの方がいらっしゃいましたらご案内ください。
詳しくはコチラ→→ https://www.facebook.com/events/332812157436968/
*********************************************************
*食材や資料の準備が必要な行事へのご参加は2日前までに鶴亀へお申込みください。
*マルシェはお申し込みの必要はありません。
*ワンコインクッキングは前日までお申し込み可能です。
*できるだけ急なキャンセルのないようお願い致します。
*鶴亀☎097-529-6886 営業時間は10:00~19:00 定休日:毎週月曜日
☆各行事の詳しい内容については、ブログにアップした過去の行事風景を参考になさってください。
☆ブログ、インスタグラム、フェイスブック、LINEは上記QRコードまたは「鶴亀・自然食品」「安部智恵子」などで検索をお願いいたします。
*お車は高尾山公園第2駐車場向かい側の空き地(安部の自宅敷地です)へ駐車願います←駐車場変更になりました。
*****************************************************************
鶴亀では皆様が健康で楽しい毎日が過ごせますよう、様々な健康情報のお届けや料理教室を開催しております**
★玄米味噌の仕込み会★化粧品お試し会★パワースチームオーブン体験試食会★マクロビオティック基本食体験会★大分ベジマルシェ★望診法講座★お水の飲み方選び方セミナー★健康教室★リマ・クッキングスクール★ワンコインクッキング★食養料理教室★各種講演会★お手当実習教室 ★玄米甘酒教室★食養医学講座 ★梅干しの仕込み会★ナプキンセミナー★ハウスダストセミナーetc. お気軽にお申し込み、お問い合わせご参加ください。
7月もみなさまお元気でワクワクの1ヶ月になりますように(*’▽’)
各行事へのお申込みお問い合わせは 097-529-6886(月曜定休)
または、
http://tsurukame-m.com/publics/index/5/ からどうぞ。