2011年08月12日

イギリスで食べたブリトー

しばらくご無沙汰していた
拙いブログですが

「見てますよ」とおっしゃってくださる方々のお声に励まされ
再開することにしました。

福岡山村塾の中級はおかげさまで
無事認定試験にパスしましたし、
(9月から上級がまた始まりますが)

米粉マイスター講座もおかげさまで来週で最終回となり、
何とかお免状をいただけるのではないかと思います。


というわけで、9月からの食育の鶴亀校開校までの間に
頑張ってアップしようと思います。

以前のことも織り交ぜて、
前後しながら、思い出したことからアップしていきます。

イギリスで食べたブリトー

6月初めにイギリスのへ旅行してきました。

コッツウオールズという
古い村のの見学バスツアーに行った時の
地元のホテルで食べました。

中身は確か、
ほうれんそうとトマトかなんかだったと思います。

皮がパリッとしていておいしかったです。
鶴亀にも冷凍のがありますが、
皮をパリッとさせるのがポイントなんだと思いました。

今まで、ふにゃふにゃで食べていたので
(それでもおいしいと思っていたのですが)
今度からパリッと焼いてみます。

イギリスは、
ギルフォードというロンドンから電車で40分くらいの町の
サリー大学に勤務している娘のところへ行ってきました。

旅行中は
基本、夜は娘のアパートで調理して、
(イギリスは5時になったらお店も閉まってみんなさっさと帰宅してしまいますから
日本みたいに遅くまで外食というのはかなり特別な時のようです)
昼は、オムスビを持って出かけたり、
カフェやレストランに入っても
ビーガンやベジタリアンの人たちのためのメニューが必ずあるので
外食も楽しみました。



今、ロンドンは暴動で大変なようですが、
サリー州は安全なので大丈夫なようです。



パンも焼き立てでおいしかったです。

イギリスで食べたブリトーイギリスで食べたブリトー


にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
クリックありがとうございます。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
クリックありがとうございます。
イベントカレンダーはhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/
。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
!(●´∀`)ノ+゜*。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 19:53 │オーナー