2013年08月02日
大豆たんぱくで *☆ピーマンのファルシー*☆○

日本CI協会認定講座
リマクッキングスクール初級in大分
只今受付中
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の 安部 です。
いつもポチッ→に
お付き合いくださってありがとうございます。
***8月の行事予定はこちら***
***「マクロビオティック入門講座」はこちら***
***こちらも募集中「米粉deスイーツ」***
先週の土曜日の師範クラス。
テーマは「玄米粉」
玄米粉の応用編です。
ピーマンのファルシーと
人参スープと
ココアのババロア
ピーマンの中身は
おなじみの「大豆たんぱく ミンチタイプ」です。
自分で作ると
よ~く洗って、絞って、大豆のにおいを何とかしようとするのですが・・・・
やっぱり、そんなものなのだとあきらめてましたが、
ち・・・ちがう・・・オォォ♪((*゚゚∀゚゚*)) おいしいぃぃぃぃーーーー
大豆たんぱくのせいではなかったのだ
自分の修業の足りなさを自覚した イッピンでした。
因みに、玄米粉は上にのってる
チーズ風なクリームに使わてます。
こちらのスープも玄米粉で作ったソースが基本です。
洋風に仕上げるためのシイタケ昆布だしの扱い方なども
勉強になります。
玄米粉の豆乳クリームをトッピングして飾りにします。
こちらはシェフのお手本。
楽しみながらいろんな模様に仕上げます。
玄米粉のババロア
なめらかで、幸せ感が口の中に広がります。
甘味料は甘酒とメイプルシロップですが
甘酒の麹臭さも
メープルの刺激的な甘さも 感じさせない
ほんとうにやさしい甘さです。
やっぱりプロはスゴイ!!
平田シェフの講座でした。
詳しいマクロビオティック情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。
鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
いつもお付き合いくださってありがとうございます。
毎週木曜日に「マクロビ弁当」が
鶴亀店頭に並びます。お楽しみに・・・
にほんブログ村
鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。