2013年09月26日

かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ

かぼちゃ粥&あずきかぼちゃマクロビオティックとは→★★★
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
ご協力くださりありがとうございます。

***9月の行事予定はこちら***
***10月の行事予定はこちら***
***「マクロビオティック入門講座」はこちら***
***こちらも募集中「米粉deスイーツ」***

昨日は、外食しましたので、
今朝は、かぼちゃ粥です。

このおかゆ、
シイタケ昆布だしと、かぼちゃのワタで作りました。
味付けはお塩だけ。(お出し濃いめ)

かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ
かぼちゃのポタージュスープのようでもあります。

ご近所さんから、立派なかぼちゃをいただきましたので
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ

先ずは、「あずきかぼちゃ」を作りまして、
(あざきかぼちゃのこと、後日また書きますね。レシピも。)
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ

残った種とワタが

かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ
とても立派でしたので

よく熟したワタはお粥にして、
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ

ぷっくら膨らんだ種は、天日干しにしました。
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ
これですべて使い切りました。

「一物全体」ですからね(*^_^*)




昨日は、またまた外食でした。
予定されていたことですので、朝から対策して
おいしくいただきました。

いつもの、「五條」さんですから
私には、ベジ対応してくださいます・・・・というより
していただきました。
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ

「野菜炒め下さい」というと、
マスター「肉抜きのやナ」と、
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ快くメニューにないの作ってくださいます。
ご一緒する方々が、たくさん注文して食べてくださるので
ありがたいです。
マスターにも感謝ですが、ご一緒してくださる方々にも感謝です。

午後、ホルトホールの「南蛮珈琲館」にて
ちょっとした打ち合わせ。
かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ
きれいで、おしゃべりしやすい空間です。
4時頃は満席でにぎやかだったのが、
5時ごろになると
皆さん帰られて、静かな店内に。

仲間とおしゃべりしたり、一人でお茶しながら読書にふけったり
使えますねぇ。


詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*:  とね。
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ
鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
鶴亀でのお買いものhttp://www.sonomanma.co.jp/shop/C0000322/index.html 
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ  
月曜日は定休日です      営業時間:10:00~19:00

いつもお付き合いくださってありがとうございます。
icon
毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

かぼちゃ粥&あずきかぼちゃ
にほんブログ村

鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。

>




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(オーナー)の記事画像
梅干し
まかないめし&本日の米粉パン
スタッフ研修
干し大根の煮付け
同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ?
ハッシュドキクイモ
同じカテゴリー(オーナー)の記事
 梅干し (2022-05-22 06:04)
 まかないめし&本日の米粉パン (2022-05-17 09:12)
 スタッフ研修 (2022-05-09 13:54)
 干し大根の煮付け (2022-05-05 08:21)
 同じものを食べ続けると飽きるのはなぜ? (2022-03-21 14:24)
 ハッシュドキクイモ (2022-03-21 07:52)

Posted by 鶴亀 at 12:09 │オーナー