2013年10月04日
マクロビ基本の調理&マクロビ弁当完売
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→

ご協力くださりありがとうございます。
***10月の行事予定はこちら***
***「マクロビオティック入門講座」はこちら***
***こちらも募集中「米粉deスイーツ」***
マクロビオティックとは?→★★★
本日も、ありがとうございました。
おかげさまでお弁当、完売いたしました。

せっかくお見えになってくださったのに
売り切れてしまって、買えなかった方には
本当に申し訳ありませんでした。
来週はもう少し頑張ってたくさん作っていただきます。
できれば、朝の9時以降に
TELでご予約いただければ確実です。

さてさて、こちらは10月1日の「基本の調理」実習の様子です。



基本のきんぴら
ごぼう5:にんじん2:れんこん3 の割合で
陽性な調理法でこれからの季節向きに仕上げました。

味噌汁も、アゲの油を利用して
陽性に。
ご飯は、土鍋でふっくらと仕上げました。

デザートは、りんごのくず餅

葛は、
血液を浄化して循環をスムーズにし、血圧を安定させ、体を温めます。
また、
免疫システムを整えてアレルギーを改善し感染症
を予防します。
筋肉や靱帯を柔らかくして関節や骨を強化しますし、
消炎効果もあります。
さらには、体内の毒素を中和し、解毒し、排出する力がとても強く
いろんな臓器の機能を高めてくれるという
素晴らしい食材です。
片栗粉は、ほとんど馬鈴薯澱粉で出来ていますから
体を冷やしますが、
葛は、温めてくれますので、
これからの季節には大いに使いたい食材の一つです。
じっくりと少人数で基本をお伝えするクラスです。

ご自分の体の状態を知り
必要な食材で、必要な調理法で対処できるように、
基本の基本をお伝えしております。
切り方、材料を入れる順番、水ソテーかオイルソテーか、
鍋の選び方(土鍋にするか、金属の鍋にするか、ケイ素でコーティングされた鍋にするか)
などなど、いろんな条件で出来上がりの陰陽や
味が異なります。
基本を知ることで、同じ食材でも
体に合わせて自在に調理できると
毎日の食事での健康管理が
より効果的になりますよね。
詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
いつもお付き合いくださってありがとうございます。

毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

にほんブログ村
鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。
>
Posted by 鶴亀 at 06:06
│イベント情報