2013年10月20日
アップルクラフティ
みなさま、こんにちは(^・^)鶴亀の安部です。
いつもポチッ→

ご協力くださりありがとうございます。
***10月の行事予定はこちら***
***「マクロビオティック入門講座」はこちら***
***こちらも募集中「米粉deスイーツ」***
★鶴亀で「喫茶エンゼル」1Day カフェ
マクロビオティックとは?→★★★
マクロビオティック入門講座のデザートでお出しした
「りんごのクラフティ」 マクロビ仕様です。

Fbでもその画像が、たくさんの「いいね」を頂きました。

いつも買ってるリンゴ農園さんからもレシピのリクエストいただき、
お送りしましたら、HPにアップしてくださいました。

皆さんの「レシピ知りた~い」の声にお答えして
今日はレシピ公開します。
アップルクラフティ(22cmのタルト型1台分)
材料
<タルト台>
A 全粒薄力粉 150g
天日塩 ひとつまみ
葛粉 10g
メープルシュガー おおさじ1
菜種油 50cc
水 60cc
<りんごグラッセ>
りんご 2個
レーズン 50g
メープルシロップ おおさじ2
<アパレイユ>
B 絹ごし豆腐(水切り) 100g
地粉 20g
バニラエッセンス 小さじ1
アーモンドパウダー おおさじ2
豆乳 100cc
天日塩 ひとつまみ
メープルシロップ おおさじ3
菜種油 おおさじ1
ココナッツフレーク 適量
作り方
① Aをよく混ぜてから菜種油を加え、両手でよく混ぜ合わせる。
水を加えてフォークなどでさっくりとまとめる。
② タルト型の内側に薄く菜種油(分量外)を塗っておく。
①の生地をラップに挟んで麺棒で伸ばし、ラップを取ってタルト型に敷く。
底にフォークなどで数カ所穴をあけて180度のオーブンで15分空焼きする。
③ りんごの皮をむいて12等分くらいに切り、塩水で軽く洗う。
りんごをレーズン、メープルシロップと共に鍋に入れ、蓋をして火にかけ3分くらい弱火で煮る。
その後蓋をとり、時々かき混ぜながら煮詰める。
④ Bをミキサーやフードプロセッサーなどに入れてクリーム状にする。
⑤ 空焼きしたタルトに④を薄く流しいれ、その上にりんごを並べレーズンを散らす。
残りの④を流しいれて180度のオーブンで30分焼く。
焼きあがったタルトの表面にココナッツフレークをかける。 以上

書くと長くなりますが、やってみると意外と簡単です。
この通りにすれば、外側サクサク、中しっとりの
美味しいスイーツができます。

詳しいマクロビオティック健康情報は
ココを↓ポチッ (→‿←o)☆.:*: とね。

鶴亀のイベントカレンダーhttp://www.tsurukame-macrobiotic.com/06.html
本日もみなさま、ハッピーな日でありますように・・・♪♬♪ヽ(*^^*)ノ♪♬
鶴亀へのお問い合わせ、イベントのお申し込みはTEL. 097-529-6886 鶴亀へ
月曜日は定休日です 営業時間:10:00~19:00
いつもお付き合いくださってありがとうございます。

毎週木曜日に「マクロビ弁当」が鶴亀店頭に並びます。
快適な心と体への情報は
こちらから↓

にほんブログ村
鶴亀は、
皆様の豊かなマクロビオティックライフを応援いたします
♪アリガトウ('-'*)ゴザイマス♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆!(●´∀`)ノ+゜*。
>
Posted by 鶴亀 at 06:06
│オーナー